パーフェクトオーダーとは移動平均線を3本以上使い、短期線、中期線、長期線の並びがそろった状態のことを言います。多くのトレーダーがトレンドを確認するために使っています。
パーフェクトオーダーは勝てる?勝てない?いろいろなパターンと設定を検証
既にパーフェクトオーダーのインジケーターはネットで探せば出てくるとは思いますが、マルチタイムフレームに対応したり、3種類のアラート(ポップアップ、メール、プッシュ通知)にきちんと対応したインジケーターはあまりありません。
さらにパーフェクトオーダーを3つの時間足でバーで表示できるインジケーターはなく、私自身も検証するために作ってみました。
MT4版ダウンロードはこちら(2025/04/23 ver2.4)
MT5版ダウンロードはこちら(2025/04/23 ver2.4)
MTFパーフェクトオーダーMA
期間の違う3本のラインが表示されます。そしてパーフェクトオーダーで矢印を表示。上位時間足のパーフェクトオーダーの状況も見ることができます。
FXキーストン MTFパーフェクトオーダーMAの見方
短期線、中期線、長期線がそろったときに矢印が出現し、アラートも出すことができます。
- 短期線 > 中期線 > 長期線 ・・・ 上矢印
- 短期線 < 中期線 < 長期線 ・・・ 下矢印
トレーダーmasaのパーフェクトオーダーの考え方1
パーフェクトオーダーになったから矢印の方向にエントリーという考え方もできます。しかしそれだけではおそらくうまくいかないのではないかと思います。EAにして数年分バックテストをしても、おそらく資産は減る結果になるはずです。
パーフェクトオーダーはトレンド判断の一つです。トレンドが発生したと目で確認し、その方向だけのトレードをします。
下の図では大きな陰線と共に下落のパーフェクトオーダーになりました。もちろんずるずると下落することもあります。そこを我慢して調整の戻りまで待ちます。そして再下落したところ、もしくは最安値更新でショートをエントリーする考え方。いわば戻り売りです。
トレンド系である移動平均線はダマしがあります。レンジ相場になったときはもみ合い、サインが多発します。そのときにどう判断するかが難しいところです。矢印が続けばレンジと決め、どちらかにブレイクした方向についていく。そういう判断もできると思いますし、それを狙うことができるはずです。
スキャルピングやスイングトレード、バイナリーオプションも含めてさまざまな考え方があります。何が正解かは分かりません。ご自身のトレードスタイルに合ったものを選んでください。
パラメーター設定
期間は短期が8、中期が13、長期が21になっています。50期間、100期間、200期間でもいいかもしれません。特に日足レベルだと100日、200日移動平均線が意識されています。
移動平均線の種類を変えることができます。デフォルトではSimpleとなっており、これは単純移動平均線を示します。Exponentialは指数移動平均(Exponential Moving Average、EMA)、Smoothedは平滑移動平均(Smoothed Moving Average、SMMA)、Linear Weightedは線形加重移動平均(Linear Weighted Moving Average、LWMA)です。
タイムフレームの項目で上位時間足のパーフェクトオーダーを見ることができます。
アラートを出したいときはそれぞれのアラートをtrueにしてください。
色の設定も可能です。見やすくするために変更してください。
矢印の種類も選べるようにしました。以下から選んでください。
SNS通知アラート機能
LINEにメッセージを送ることができます。
この機能を使うには「LINE Messaging API」を利用します。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください。
MT4/MT5からLINEに通知を送る方法(LINE Messaging APIを利用)
その他、Discord、Chatworkにもアラート通知できます。
LINEはできませんが、Discord、Chatworkならチャート画像付きのメッセージも可能です。
MT4/MT5からDiscordにアラート通知(チャート画像付き)をする方法
MT4/MT5からChatworkにアラート通知(チャート画像付き)をする方法
ボイスアラート機能
AIによって作りだされた人の声でアラートを出すことができます。
- 上矢印が出たとき
「ドル円、1分足、上矢印が出ました。」 - 下矢印が出たとき
「ドル円、1分足、下矢印が出ました。」など
この機能を使うには必要なファイルがあります。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください。
DLLの使用を許可する
このインジケーターはWindows/Macに標準に入っているDLLを使用します。
「DLLの使用を許可する」に必ずチェックを入れてください。
このチェックを入れないとMT4の場合はパラーメーターの変更が反映されませんし、MT5の場合だとOKボタンが出ません。
MTFパーフェクトオーダーMAバー
上位時間足のパーフェクトオーダーを見るためにいくつも移動平均線を表示させると分かりづらいと思い、バーにしてみました。
3本のパーフェクトオーダー【3本バー版】
ダウンロードはこちら(2023/09/14 ver1.4)
3本のパーフェクトオーダー【4本バー版】
ダウンロードはこちら(2023/09/14 ver1.0)
- 2024年4月16日
- 【MT4 ver1.5】 インジ名の頭に「keys_」を追加しました。
- 2023年9月14日
- 【MT4 ver1.0】 3本のパーフェクトオーダーを4本バーで表したインジを公開
- 2023年8月20日
- 【MT4 ver1.4】 期間が反映されないバグを修正
- 2022年10月3日
- 【MT4 ver1.3】 バグを修正
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
FXキーストン MTFパーフェクトオーダーMAバーの見方
一目瞭然。3つの時間のパーフェクトオーダーを見ることができます。
- 短期線 > 中期線 > 長期線 ・・・ 緑色(上昇トレンド)
- 短期線 < 中期線 < 長期線 ・・・ 赤色(下降トレンド)
- それ以外 ・・・ 黄色(レンジ?)
トレーダーmasaのパーフェクトオーダーの考え方2
上位時間足が黄色のときは方向感がないとき(レンジ)です。レンジのときはオシレーター系のインジケーターが有効と言われています。オシレーター系のインジケーターの代表格であるストキャスティクスを使うのはどうでしょうか。
黄色が全てそろうのはなかなかなさそうです。そこで2本が黄色になり、1本だけ緑色であれば買いだけをやる。1本だけ赤色であれば売りだけをやる。
方向感がないということで、バイナリーオプションをやるのも一つかと思いました。最初のMTF_PerfectOrder_MAインジとも組み合わせていろいろ試してみてください。
パラメーター設定
期間は同じく短期が8、中期が13、長期が21になっています。
時間足(マルチタイムフレーム)が「current(現在表示してある状態)、1時間足、4時間足」になってます。これらを変更して「1時間足、4時間足、日足」というパターンでもいいですし、さらに上位足の「4時間足、日足、週足」でもいいかもしれません。
上位時間足が全てそろったとき、または2つ以上そろったときに、その方向だけをエントリーするというトレードもできそうです。
パーフェクトオーダーを角度とした場合
現在、以下のようなインジケーターを探しており、自作も難しそうでご相談させていただけますと幸いです。
・5本の移動平均線の角度を「上向き」か「下向き」で色分け
・各MAの角度がすべて上、すべて下になったときにアラートを出す(任意の矢印・メール・通知など)
※パーフェクトオーダーではなく、角度が揃ったときにアラート出現
パーフェクトオーダーはMAの順番でアラート出現が一般的ですが、順番ではなく角度が揃った状態のときにアラートを出せるものを希望しております。
ということで、角度が揃った場合のバージョンも作ってみました。
5本のパーフェクトオーダー
ダウンロードはこちら(2024/04/16 ver1.1)
MT5版ダウンロードはこちら(2024/04/16 ver1.1)
- 2024年4月16日
- 【MT4/MT5 ver1.1】 インジ名の頭に「keys_」を追加しました。
- 2023年12月1日
- 【MT4/MT5 ver1.0】 MT4/MT5版インジケーターを公開
次に考えられるのはパーフェクトオーダーの状態で角度も揃っている状態のときはどうなるのでしょうか。また次にインジケーターを作って検証してみたいと思います。
ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ”
トレーダー集団Fxism主宰者でもあり、現役のプロのトレーダー及川圭哉氏が書いた本です。
この本では「天才チャート」が紹介されています。そのチャートはパーフェクトオーダーの考え方も採用。具体的な手法が紹介されてあり、実際のチャートを使った解説で分かりやすいです。パーフェクトオーダーを使っている方、これから使ってみようと思う方は一度読む価値アリます。参考にしてみてはいかがでしょうか。
その他のパーフェクトオーダーのインジケーターはこちら



オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2025年3月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
3月のダウンロード数
906人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
3月のダウンロード数
623人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
すいません。15分は表示されました。
POで6本とは有り難いです
一つお願いしたいのですが
超長期足MAから長期足MAがGCそして中期足GCと順にそろっていき
本当のPOになった時だけにアラートが欲しいですまたDiscordやChatworkへの画像転送アラームもよろしくお願いいたします
とでけんと様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
本当のPOというのは上矢印から下矢印になったときがそうなのでしょうか。
アラートについては追加しようと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様、いつも大変お世話になります。お願いなのですが、矢印の位置調整お願いできないでしょうか?やはりローソク足と被って表示される事が多々ありますのでお願いいたします。
いつも勝手なお願いばかりして本当にすいません。何卒宜しくお願いいたします。
yumi様
コメントありがとうございます。
お待たせして申し訳ございません。すぐに対応したいと思います。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも本当に感謝しております。masa様ありがとうございます。
masa様、お聞きしたかったのですがこういったpoのインジケータではpoの際にはサインがでるのですが、poからpoでなくなった際にサインを出すようには出来ないでしょうか?宜しくお願いいたします。
yumi様
お返事ありがとうございます。
言われてみるとたしかにそうですね。気づきませんでした。ちょっとしたことなのですが、非常に参考になり私自身勉強になります。付けてみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
そう言って頂いて嬉しいです。是非サインの追加お願いします。poの継続が見れるのはかなり良いと思います。宜しくお願いいたします。
masa様、もう一つだけお願いします。以前お話していましたアラートの際の表示なのですが、何分足のチャートのサインなのか追加の表示をお願い出来ないでしょうか?1つの画面で12枚チャートを表示していますので銘柄と時間軸が分かればと。何とかお願いいたします。
yumi様
コメントありがとうございます。
銘柄と時間足は表示されていると思うのですが、表示されていないでしょうか?どのアラートをお使いかを教えていただけますと有難いです。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様、銘柄名は表示されるのですが時間軸の表示はされないです。poのアップがダウンは出るのですが。poのアップダウンとMA6と表示が出ています。
yumi様
お返事ありがとうございます。
修正したいと思います。教えてくださりありがとうございます。
お手数お掛けいたします。宜しくお願いします。