制作を希望したいインジケーターがあります
楽天FXのアプリiSpeedにあるインジケーター「ピークボトム」です
この手のインジケーターは探してもほぼ見つからず
①楽天の「ピークボトム」はパラメーターが【300】までしか入力出来ません、それ以上の数値を(どうしても)設定したい
②パラメーター設定に到達した時チャートへポイント(印)だけでなく、その地点の時間と値、下値と上値を何pips来たのか表示
到達時にアラーム
③線(ジグザグ)で頂点を繋ぐ、表示非表示選択
④1つのチャートにMTF表示(出来れば3つ位…分足〜月足までで自由に選択)
●可能であるならば楽天FXアプリ「ピークボトム」のプログラムに近い(出来れば同等)結果が出るインジケーター希望
●パラメーターを左右別々に設定出来る方が良いでしょうか?
わがままな希望ですが制作をご検討していただけると嬉しいです
アンケートに回答してくださりまして、誠にありがとうございます。
同じものではなく何かしらオリジナルのものを追加してみたいです。いろいろと考えてみますのでお時間をください。情報ありがとうございます。
「パラメーターを左右別々に設定」というのはどういう設定になりますでしょうか。教えていただけますとイメージができそうです。
これからもよろしくお願いいたします。
コメント
ピークボトムのインジケーター作成の依頼をした者です。興味を持って頂いて嬉しいです。
(左)(右)別々と言うのはzigzagのDepthにあたる設定でしょうか、
現在値点を中心に最高値と最安値を調べる範囲の内、過去分のローソク足の数が向かって(左)
現在値点を中心に最高値と最安値を調べる範囲の内、将来分のローソク足の数が向かって(右)を別々に設定したいと言うことです。
アプリiSpeedのピークボトムはコレを
「期間」と表記され設定出来る数値は300(この設定数値をもっと大きくして欲しい!)まで、左右(過去と将来)をまとめて(別々に設定出来ない)設定するようになっています。
多分ですがトレンドの上昇下降でピークになるまで・ボトムになるまでの足の本数比率が違うので過去(向かって左)将来(向かって右)別々に設定出来る方がより正確さが増すのではと。
300以上の設定数値が欲しいのはzigzagと同様書き替えが起きるからです。下位分足で起きるのは見る足を一つ二つ上位にしたら良いのですが上位時間足、日足~月足レベルになると判定が難しく…。
あと、忘れて居ました!
アラートをお願いします!
最高値、最安値が表示されたら
ポップアップ、音やスマホへのプッシュ、その他
→1つのチャートにMTF表示されている時、アラートはどれが鳴るんだろう…?三つ表示されていたら三つが重なった時にアラート、と言う設定もあると嬉しいです。
MT4、MT5共に作成をお願いします!
はるさめ様
アンケートをありがとうございました。そしてコメントもありがとうございます。
左右(過去と将来)を別々に設定ということであれば、以下のインジケーターはいかがでしょうか?
https://www.fxnav.net/mt4navi/swing_high_low/
一度試していただければ幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。