フィボナッチ分析:アグリーメントとコンフルエンスの自動計算(上位足と下位足、同じ時間足)のインジがあれば分析が捗ります。ご検討をお願いします。
アンケートに回答してくださりまして、誠にありがとうございます。
アグリーメントとコンフルエンスについて詳しくはないのですが、結局は高値と安値をどこにするのかに関わってくるのだと思います。その高値と安値をどう決めるのかをまた教えてほしいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
フィボナッチ分析:アグリーメントとコンフルエンスの自動計算(上位足と下位足、同じ時間足)のインジがあれば分析が捗ります。ご検討をお願いします。
アンケートに回答してくださりまして、誠にありがとうございます。
アグリーメントとコンフルエンスについて詳しくはないのですが、結局は高値と安値をどこにするのかに関わってくるのだと思います。その高値と安値をどう決めるのかをまた教えてほしいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
コメント
こんばんは。
私もアグリーメント、コンフルエンスには、興味が有ります。
始まりをどこにするのか?
については、エリオットの0,1にFEを当ててから、0,1,2,にFRをあてます。この時にFEの38.2%、61.8%、100%、161.8%のラインと、FRの38.2%、61.8%、100%、161.8%の間隔が狭い場所がアグリーメント。
次に、エリオットの2,3,4にFRをあてて、0,1,2との間隔が狭いところがコンフルエンスとなります。
この間隔が狭い場所を、反発の可能性の高いゾーンと認識します。
エリオットの0は目立つ高値、安値と言う決まりが有ります。
なので、SQLでその高値と安値を割り出すのが難しいのであれば、エリオットの0.1.2.3.4.をクリックする方法が良いのではないかと思います。順番にクリックすれば、自動でFE,FRを表示してくれる感じが良いのではないかと考えました。
エコの達人様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
アグリーメント、コンフルエンス、私ももう一度勉強してみます。
こちらのインジに追加できないかと考えてみました。
https://www.fxnav.net/mt4navi/fxnav_elliott_counts/
別のインジにするかもしれませんが、検討してみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。