【2025年1月版】米ドルトルコリラ(USDTRY)スワップポイント徹底比較!スプレッド・証拠金率も掲載

この記事には広告・プロモーションが含まれています

米ドルトルコリラ(USDTRY)スワップポイント徹底比較!

ここでは、米ドルトルコリラ(USDTRY)のスワップポイント比較を行っています。

米ドルトルコリラを取り扱っている「IG証券」や「外為どっとコム」などを対象として、1日分・1ヶ月分のスワップポイントをまとめて比較。

プラススワップ(売りスワップ)はもちろん、マイナススワップ(買いスワップ)の比較も行っています。また、各社のスプレッドと証拠金率も併せて比較。ぜひ参考にしてみてくださいね。

米ドルトルコリラ(USDTRY)比較集

米ドルトルコリラ(USDTRY)比較集

米ドルトルコリラ(USDTRY)に関して、以下の項目ごとに専用の比較表を用意しました。気になる項目をチェックしてみてくださいね。

スプレッドはプラス(売り)スワップ比較表に記載しています。また、ユーロトルコリラ(EURTRY)のスワップポイントと併せて比較できる表も用意していますので、そちらもぜひご活用ください。

米ドルトルコリラ プラス(売り)スワップポイント比較表

まずは、米ドルトルコリラのプラススワップポイント(売りスワップ)を比較してみましょう。月間累計スワップと1日分のスワップを掲載。さらに、1万通貨分のポジション保有に必要な証拠金額(および証拠金率)も併記しています。

スプレッドに関しては各社ともに変動制となっていますので、調査時点で確認できた数値を参考として掲載してます。

FX会社 月間累計
売りスワップ
1日分の
売りスワップ
スプレッド 証拠金額
(証拠金率)
公式サイト
[IG証券]IG証券 44,275 1,377 66.5
pips
158,200
(10%)
詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 42,746 1,271 59.68
pips
396,000
(25%)
詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 31,760 980 30.1
pips
63,000
(4%)
詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 8,892 44 113.1
pips
125,000
(8%)
詳細
[JFX]JFX 8,883 44 122.1
pips
125,000
(8%)
詳細

(※:各社公式サイトで公開されている、円換算後の1万通貨単位のスワップポイントを掲載。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:月間累計スワップは2024年12月、1日分のスワップは2025年1月14日の情報を掲載しています)
(※:スプレッドはいずれも原則固定対象外。比較表には2025年1月7日時点に各社公式サイトまたは取引ツール上で確認できた数値を記載しています)
(※:証拠金額は2025年1月7日時点における1万通貨あたりの必要証拠金額を掲載しています)

 

【補足】スプレッド表記について(桁数の調整)

【補足】スプレッド表記について

当記事の比較表に掲載している米ドルトルコリラのスプレッドに関して、補足事項があるのでお伝えさせていただきます。

上記画像は各社の取引ツールにて、米ドルトルコリラ・ユーロトルコリラのレートおよびスプレッドを撮影したキャプチャ画像です。米ドルトルコリラのレート表記は以下のようになっています。

・【IG証券】BID:34.29257 / ASK:34.29757
・【外為どっとコム】BID:34.2916 / ASK:34.3054
・【ヒロセ通商】BID:34.2900 / ASK:34.3027
・【JFX】BID:34.2900 / ASK:34.3027

ASKレートからBIDレートの数値を引くと、以下の数値を算出できます。

・【IG証券】0.005
・【外為どっとコム】0.0138
・【ヒロセ通商】0.0127
・【JFX】0.0127

この計算結果では「IG証券」のスプレッドが他社より低水準、ということになります。ですが、取引ツール上の数値だけ見ると、他社の方が低水準のように見えます。

そのため、当記事ではスプレッドの桁数を合わせて比較を行っています。具体的には、取引ツール上に表記されているASKレートからBIDレートを差し引いた上で、1,000倍した数値を記載(IG証券のスプレッドを他の3社に合わせる形)。その点をご留意いただけますと幸いです。

米ドルトルコリラ マイナス(買い)スワップポイント比較表

次に、米ドルトルコリラのマイナススワップ(買いスワップ)を比較してみましょう。月間累計の買いスワップと1日分の買いスワップを掲載しています。プラススワップ(売りスワップ)も併せて確認できる形にしています。

FX会社 月間累計
買いスワップ
1日分の
買いスワップ
月間累計
売りスワップ
1日分の
売りスワップ
公式サイト
[外為どっとコム]外為どっとコム -40,623 -1,314 31,760 980 詳細
[IG証券]IG証券 -52,420 -1,486 44,275 1,377 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 -53,449 -1,623 42,746 1,271 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 -55,655 -1,685 8,892 44 詳細
[JFX]JFX -55,705 -1,691 8,883 44 詳細

(※:各社公式サイトで公開されている、円換算後の1万通貨単位のスワップポイントを掲載。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:月間累計スワップは2024年12月、1日分のスワップは2025年01月14日の情報を掲載しています)

米ドルトルコリラ 最低取引数量・証拠金率比較表

米ドルトルコリラ(USDTRY)の最低取引数量、または証拠金率が気になる方もいると思うので以下の表にまとめてみました。外為どっとコムだけ証拠金率が「4%」である、という点に注目です。

FX会社 最低証拠金額 最低取引数量 証拠金率 公式サイト
[外為どっとコム]外為どっとコム 6,300 1,000通貨 4 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 12,500 1,000通貨 8 詳細
[JFX]JFX 12,500 1,000通貨 8 詳細
[IG証券]IG証券 158,200 10,000通貨 10 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 39,600 1,000通貨 25 詳細

(※:2025年1月7日時点における各社の最低証拠金額(=最小取引数量で取引するのに必要な証拠金額)を掲載しています)
(※:IG証券のみ変動証拠金制度を採用。USDTRYの総ポジション数が55ロットを超えた場合、超えた分のポジションのみ証拠金率が変動します)

「ユーロトルコリラ」のスワップと併せて比較

米ドルトルコリラのスワップポイントを、ユーロトルコリラ(EURTRY)のスワップとまとめて比較したい!という方もいると思うので、その比較表も作ってみました。

米ドルトルコリラ・ユーロトルコリラそれぞれのプラススワップ(売りスワップ)を、1日分・1ヶ月分まとめて掲載しています。ユーロトルコリラのスワップ比較記事も参考にしてみてくださいね。

FX会社 USDTRY
月間累計
売りスワップ
USDTRY
1日分の
売りスワップ
EURTRY
月間累計
売りスワップ
EURTRY
1日分の
売りスワップ
公式サイト
[IG証券]IG証券 44,275 1,377 48,144 1,472 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 42,746 1,271 49,237 1,368 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 31,760 980 39,820 1,180 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 8,892 44 28,921 665 詳細
[JFX]JFX 8,883 44 28,951 667 詳細

(※:各社公式サイトで公開されている、円換算後の1万通貨単位のスワップポイントを掲載。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:月間累計スワップは2024年12月、1日分のスワップは2025年01月14日の情報を掲載しています)

 

外為どっとコムの「スワップ増額キャンペーン」に注目!

外為どっとコム

外為どっとコムでは米ドルトルコリラを対象とした「スワップポイント増額キャンペーン」を開催しています。ユーロトルコリラとトルコリラ円も対象銘柄となっています。

外為どっとコム

対象期間中に米ドルトルコリラ・ユーロトルコリラは売りポジションを、トルコリラ円は買いポジションを新規保有すると、通常のスワップに加えて一定金額を上乗せする形でキャッシュバックしてくれます。

「このキャンペーンは本当にお得なの?」と気になる方は、キャンペーンの増額分を加味した比較表を以下に用意していますので、ぜひご参照ください。また、キャンペーンの詳細に関しては下記の特集記事もチェックしてみてくださいね。

外為どっとコム 公式サイト

スワップ増額キャンペーンを加味した比較表

FX会社 1日分の
売りスワップ
キャンペーン
増額分
1日分の
売りスワップ
+増額分
公式サイト
[IG証券]IG証券 1,377 1,377 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 1,271 1,271 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 980 104 1,084 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 44 44 詳細
[JFX]JFX 44 44 詳細

(※:各社公式サイトで公開されている、円換算後の1万通貨単位のスワップポイントを掲載。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:1日分のスワップは2025年01月14日の情報を掲載しています)
(※:外為どっとコムはスワップポイント増額キャンペーンでの増額を含んだ数値も掲載。対象期間中に新規建てされた売りポジションのみ増額の対象となります)

 

【外為どっとコム】大還元キャッシュバックキャンペーン開催中!

大還元キャッシュバックキャンペーン

外為どっとコムでは「大還元キャッシュバックキャンペーン」を開催中です。米ドル円や豪ドル円、トルコリラ円など複数銘柄を対象として、新規取引数量に応じてキャッシュバックを実施。

キャッシュバック金額は通常だと最大100万円なのですが、対象期間中の入金額が300万円以上の場合は一部通貨ペアのキャッシュバック金額が倍増され、しかもキャシュバック金額が最大200万円まで拡大します。

大還元キャッシュバックキャンペーン

トルコリラ関連銘柄のキャッシュバック率が特に高いので、スワップ増額キャンペーンと併せてぜひご活用ください。

外為どっとコム 公式サイト

米ドルトルコリラ(USDTRY)対応FX会社の解説

米ドルトルコリラ(USDTRY)対応FX会社の解説

IG証券

IG証券

IG証券は約100種類の通貨ペアを取り扱っており、スワップポイント狙いにおすすめの高金利通貨ペアも多数揃っているのが魅力。

米ドル/トルコリラだけでなく、ユーロ/トルコリラ、ポンド/トルコリラ、スイスフラン/トルコリラも取り扱っています。

IG証券の米ドルトルコリラは高水準のスワップポイント付与実績を誇っており、スプレッドも比較的低水準。

ただし、IG証券の米ドルトルコリラは証拠金率が10%以上で他社よりも高くなっているという点はご留意ください。

また、IG証券はスワップ振替には非対応となっていますが、発生したスワップは自動的に口座に反映する形式となっているため、ポジションが未決済でもスワップだけ引き出しが可能です。

IG証券 新規口座開設キャンペーン

IG証券で開催中のキャンペーン

IG証券 公式サイト

外為どっとコム

外為どっとコム

米ドルトルコリラ(USDTRY)のスワップポイントと証拠金率、および「スワップ振替」対応で選ぶなら外為どっとコムがおすすめ。

外為どっとコムは米ドルトルコリラのプラススワップが高水準であり、証拠金率は4%でIG証券よりも低い設定。「スワップ振替」に対応しているため、未決済ポジションから任意のタイミングでスワップ益を引き出すことが可能です。

また、プラススワップが高水準なだけでなく、マイナススワップが低水準であることも、外為どっとコムの特徴となっています。

さらに、同社はユーロトルコリラのスワップポイントも高水準。しかも、前述したようにトルコリラ関連のスワップポイント増額キャンペーンも開催中です。総合的なスペックで選ぶなら外為どっとコムは要チェック。

外為どっとコム 新規口座開設キャンペーン

外為どっとコムで開催中のキャンペーン

外為どっとコム 公式サイト

ヒロセ通商

ヒロセ通商

ヒロセ通商も、米ドルトルコリラ(USDTRY)を取り扱っている数少ない国内FX会社の1社です。また、ユーロトルコリラの取引も可能です。

ですが、ヒロセ通商の米ドルトルコリラのプラススワップは低水準の傾向にあるため、スワップの高さで選ぶならIG証券または外為どっとコムがおすすめ。

とはいえヒロセ通商では他の銘柄にて、以前まで低水準だったスワップがいつの間にか高水準になっている、ということが過去にあったため、米ドルトルコリラの需要がさらに高まった暁には、嬉しい変動があるかもしれません。

ヒロセ通商 新規口座開設キャンペーン

ヒロセ通商で開催中のキャンペーン

ヒロセ通商 公式サイト

JFX

JFX

JFXはヒロセ通商の子会社です。ヒロセ通商と同じく、JFXでも米ドルトルコリラ(USDTRY)の取り扱いがあります。また、ユーロトルコリラも取引可能。

ただし、ヒロセ通商と同様にJFXも、米ドルトルコリラおよびユーロトルコリラのプラススワップは、IG証券または外為どっとコムと比べて低水準となっています。今後の展開に注目したところ。

ちなみに、JFXは分析専用ツールとして「MT4」を提供している上に、「TradingView」でのチャート分析がが可能です。高度なチャート分析を行える環境を求めるのであればJFXもおすすめ。

JFX 新規口座開設キャンペーン

JFXで開催中のキャンペーン

JFX 公式サイト

 

トルコリラ関連の比較・特集記事一覧

スワップ専用アカウント