全世界でEV(電気自動車)の熾烈な開発競争が繰り広げられています。中国を筆頭に群雄割拠の様相を呈している中、今回、注目するのはアメリカの新興EVメーカーである「ルーシッド・モーターズ」です。
世界トップクラスのバッテリー開発技術を持つ同社のEVはテスラ(モデルS)の航続距離を上回ります。技術力でテスラの上を行くルーシッドの強みとは。その将来性や今後の見通しについて詳しく解説していきます。
ルーシッドに現物株で投資するなら「DMM株」にご注目ください。DMM株は米国株式の取引手数料が無料の証券会社です。
SBI証券や楽天証券など大手ネット証券では約定金額に応じて取引手数料がかかります。この点、DMM株では取引数量に関係なく一律で取引手数料が無料。
これまで取扱銘柄が少ない点がネックでしたが、ユーザーからの要望に積極的に応える形で銘柄を拡張しました。
現在では約2,000銘柄以上の米国株式が無料で購入でき、ルーシッドも取り扱いしています。取引コストを少しでも抑えるならDMM株はおすすめの証券会社です!
ルーシッド・モーターズについて
ルーシッド・モーターズは米国のカルフォルニア州のシリコンバレーに本社を構える電気自動車メーカーです。
前身は「atieva(アティエヴァ)」という社名で当初はEV向けのリチウムイオン電池や電動パワートレインの開発事業を行っていました。この段階から高い技術力を有していた同社はアメリカだけでバッテリーパック関連の特許を50以上も取得。
リチウムイオン電池と電動パワートレインの事業が軌道に乗ったことから、2014年に自動車開発事業を立ち上げました。CEOにテスラの元副社長であるピーター・ローリンソン氏を迎え入れ、2016年10月に社名を「ルーシッド・モーターズ」に変更しています。
そして、同年12月にはフラッグシップモデルとなる「Lucid Air」を発表。たった1回の充電で最大520マイル(約837キロメートル)を走る航続距離を記録し、それまで首位だったテスラのモデルSの最長記録405マイルを塗り替えました。
この記録は最長航続距離ランキングで世界No.1のEV車となりました。さらに、2022年「MOTORTREND カー・オブ・ザ・イヤー」受賞、2023年「Newsweek パワートレイン賞」受賞、2023年「ワールド・ラグジュアリー・カー・アワード」受賞など数々のレコードを記録。
まさに世界トップクラスの技術力を持ったEVメーカーがルーシッド・モーターズという企業です。
ラグジュアリーな高級EVに特化
ルーシッドの特徴は「ラグジュアリーな高級EV」に特化しているという点です。EVメーカーで世界トップの時価総額を誇るテスラは高級スポーツカーから始まり、現在はミドルクラスのEVを量産しています。
大量生産を行い、比較的手が届きやすい価格帯で全世界に普及させているテスラと比べて、ルーシッドはブランドコンセプトから異なります。性能・効率性・高級感のあるエクステリアとインテリア・環境性能を追求するのがルーシッドのコンセプトです。「高級スポーツカーと同等の馬力・性能を持ったラグジュアリーなEV」を目指しています。
現行モデルは最もシンプルな「Pure:ピュア」、航続距離性能を高めた「Touring:ツーリング」、航続距離と馬力のある「Grand Touring:グランドツーリング」などで最低クラスでも1,000万円以上。
この価格はオプションを付けないデフォルトの価格です。テスラの最安モデルである「モデル3」が500万円程度であるのに比べれば2倍以上の価格差があり、テスラとは根本からブランドコンセプトが異なります。
世界トップクラスのバッテリー開発力
CEOのピーター・ローリンソン氏はテスラ時代にモデルSのチーフエンジニアを勤めていた方です。さらに副社長も兼任しており、テスラを知り尽くした重鎮がテスラとは異なるコンセプトで立ち上げたカーブランドになります。
また、前身であるアティエヴァは複数のテスラ出身エンジニアが最初に立ち上げた会社です。ルーシッドの技術力は創業当時から世界トップクラスでした。
その技術力をさらに高めた最上位モデル「Grand Touring」は最大パワー1,234馬力、516マイルの航続距離、時速100㎞到達まで約1.89秒の加速というハイスペックを実現。
さらに、200マイル(約320キロメートル)の充電にかかる時間はたったの12分です。テスラ車のスーパーチャージャーでも1回の充電に30分かかることからルーシッドのバッテリー技術がいかに優れているかが分かります。
2013年、ルーシッドが本格的に自動車事業に参入する前に投資家に向けて行ったプレゼンテーションで、すでにこれに近いレベルの技術力を有しており100億ドルの融資を受けています。
英アストンマーティンにパワートレイン供給契約を締結
ルーシッドは英アストンマーティンに最先端の電動パワートレインとバッテリーシステムを供給する契約を結んだと発表しました。
アストンマーティンといえば1913年から100年以上の歴史を誇るイギリスを代表する自動車メーカーです。この供給契約はルーシッドにとって大きな意義があります。
ルーシッドの技術力が全世界に知名度のある老舗自動車メーカーに認められたこと、そして同社の電動パワートレインとバッテリーシステムを他の自動車メーカーに対して供給する前例となったからです。
アストンマーティンの最高技術責任者(CTO)のロベルト・フェデリ氏は「ルーシッドとの契約は当社の電動化戦略の重要な要素」「ルーシッドのEV業界をリードするパワートレインとバッテリーシステムの活用によって当社の超高性能EV開発が可能になる」と発表。
今後、アストンマーティンに続き世界中のEV開発に乗り出したい自動車メーカーがルーシッドから技術供給を受ける可能性も大きくなっています。
ルーシッドの将来性、今後の見通し
ルーシッドの足元の決算はそれほど良いものではありません。しかし、テスラも数年前までは同じような状況にありました。資金繰りが悪化し、融資を受けられず上場廃止、倒産という流れは自動車メーカーの宿命ともいうべき道のりです。
将来的にEV市場の拡大は確実視される中、世界中で数多のEVメーカーが熾烈な開発競争を繰り広げています。その中でテスラは革新的な技術開発と大量生産を同時に成し遂げたことで世界No.1のEVメーカーに上り詰めました。
この点、ルーシッドはテスラを凌ぐ世界トップクラスの技術力を持つ企業です。英アストンマーティンとのパートナーシップ提携は同社の技術力の証明となりました。
ルーシッドは「PIF(Public Investment Fund:サウジアラビアの政府系投資ファンド)」から30億ドルの融資を受け、今期も42億8,000万ドルの総流動性を確保しています。これにより資金繰りには目途が付いています。
新モデル発表と量産体制の構築に注目
資金繰りに目途が付いたことで、ルーシッドはかねてより進めていた新モデルの発表と量産体制の構築をさらに進めることが可能となりました。
ルーシッドはアリゾナ州カサグランデに自社工場を保有しています。創業と同時に500エーカーの敷地に700億円を投じて「AMP1」と呼ばれる工場を建設し、「Lucid Air」を開発・生産。
この工場は最初の計画では1万台の生産能力を有するものでしたが、今後の拡張により年間30万台の生産を可能にする見通しです。
そして、新型SUVの「Gravity」も発表されました。これまでセダンタイプのEVに特化していた同社が満を持してSUVを投入します。
Gravityはこれまでルーシッドが培ってきた超高性能バッテリーシステムのパフォーマンスを最大限に発揮しつつ、最大7人乗りという広大なスペースを実現。多用途の充電機能はラグジュアリーさの中に確かな機能性を持ちます。
世界トップクラスの技術力を持つルーシッドは数あるEVメーカーの中でも将来性という点において注目銘柄なのは間違いありません。
ルーシッドと同じ米国の新興EVメーカーでピックアップトラックのEVに特化したリビアン・オートモーティブも別記事にて徹底解説しています。
ルーシッドとはまた違った魅力のあるピックアップトラックのリビアンもぜひチェックしてみてください!
ルーシッドの関連情報を見るなら「moomoo」
ルーシッドに関する情報を知りたい方は、moomoo証券のスマホアプリ「moomoo」がおすすめです。moomooアプリは世界2,100万人もの投資家に利用されている最先端ツール。
ルーシッドを含む米国株の株価やチャートはもちろんのこと、決算情報や売上構成、最新ニュース、市場建玉分布、企業評価、機関投資家の持株比率など多彩な情報を自由に閲覧できます。
moomooアプリは完全無料でダウンロード可能。moomooアプリの解説記事も用意していますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。
【待望】moomoo証券が米国株式サービスを提供開始!
moomoo証券ではこれまで先行してスマホアプリのダウンロードが可能でしたが、遂に米株取引サービスも開始されました!
取扱銘柄数は約7,000銘柄と業界最多水準(※)のラインナップでスタートします。さらに、米国株式の取引手数料は200株までなら「一律1.99ドル」と破格の安さです。
※主要ネット証券 (口座数上位5社:SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券)で比較。 (2023年8月1日時点)
大手ネット証券では購入株数に応じて取引手数料が上がりますが(※上限あり)、moomoo証券は一律で1.99ドル(日本円で約300円)なので取引コストをかなり抑えることができます。
また、moomoo証券ではルーシッドを含む300種類以上の主要銘柄にて24時間取引が可能です。大手ネット証券にはない魅力的なサービスとなっているので、ぜひこの機会にmoomoo証券をチェックしてみてください!
現物のリスクヘッジにIG証券のCFD取引を活用する
ルーシッドのように今後の値上がりをじっくり楽しみにする場合、取引方法としては現物株式が最適です。
しかし、株価の下落局面において現物株式は購入時よりも値上がりするのを待つほかありません。下がり続ける株価を目の当たりにしてメンタルが続かず手放してしまう方も多いかと思います。
そんなときに活用したいのがIG証券のCFD取引です。
- 売りからも注文可能、上昇・下落局面の両方で利益を狙える
- 下落局面でCFDの売りポジションを保有すれば現物保有のリスクヘッジに活用できる
- 最大5倍のレバレッジで現物よりも約5分の1の資金でポジションが持てる
- 株価上昇が見込めるタイミングでポジションの積み増しにも利用可能
- 「株価指数」「商品」「有名企業の個別株」「債券」など多彩な銘柄に対応
CFD取引とは日本語で差金決済取引のことをいいます。CFD取引ではレバレッジをかけることで現物取引よりも少額から取引がスタート可能。現物と比べて約5分の1の資金で済むため、同じ資金で保有できる株数も5倍に増えます。
また、売りから取引に入る(空売り)も可能です。EV業界全体が下落トレンドの場合でも、現物のように塩漬けするだけでなく積極的に利益を狙うことができます。
現物で保有している銘柄があれば、同じ株数の反対ポジションを持つことで一時的なリスクヘッジにも活用可能。
損失を一時的に固定したり、逆に、株価の上昇時はポジションを積み増しするのにも利用できます。現物でじっと待つだけでなく取引の幅を大きく広げられるのがCFD取引の最大のメリットです。
SBI証券や楽天証券はルーシッド株の現物取引は可能ですが、CFD取引には対応していません。国内でルーシッド株のCFD取引に対応しているのは、IG証券です。
「損失が膨らむのに耐えらえない」「株価上昇を待つだけでなく、より柔軟な取引をしたい」という方はCFD取引もぜひ検討してみてください。
IG証券について
IG証券はロンドンに本社を構えるIGグループの日本法人です。日本でも金融庁に登録した外資系の国内FX/CFD業者として長年に渡ってサービスを提供しています。
そんなIG証券の特徴は「取扱銘柄数が国内トップクラスに多い」という点です。ルーシッドを含む株式CFDでは約12,000銘柄に対応。米国のマイナー企業から有名どころ、欧州株、中国株まで幅広い銘柄をカバーしています。
もちろん、EV関連でもテスラ・BYD・NIO・リビアン・ルーシッドの他、トヨタや日産など日本企業の自動車メーカーも充実。さらに、日経225やNYダウ、ナスダック100などの株価指数CFDにも取引できます。
これだけの取扱銘柄がある業者は国内でIG証券だけです。EV市場では日々、大なり小なりの動きがあります。日本や世界で起こっている出来事をそのままトレードチャンスにできるのがIG証券の大きな魅力です。
上記はIG証券でルーシッドの取引画面を開いたものです。取引ツールはマルチデバイス対応のWebブラウザ版ツールとスマホアプリを提供。
Webブラウザ版はPCやタブレットなどブラウザが開けるものであればどんな端末でも利用できます。現物株式のように購入・決済に手間はかかりません。買いポジション、売りポジションを即座に持てる機能的なツールです。
これまで現物株式しか取引されていなかった方、CFD取引には興味があったという方はぜひこの機会にIG証券のCFD取引をチェックしてみてください!
IG証券 ルーシッド株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 片道:1株あたり2.2セント 最低手数料:16.5米ドル |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFO注文、スピード注文、トレーリングストップ、ノースリッページ注文 |
PC取引ツール | ウェブブラウザ版取引システム(基本ツール)、ProRealTimeチャート(上級者向けツール) |
スマホアプリ | トレーディング・アプリ(iPhone・Android) |
米国株の現物取引対応国内業者
「現物取引」対応の証券会社一覧表
以下では、米国株の現物取引に対応した国内証券会社も一覧表でまとめています。業者選びにご活用ください。
ネット証券会社 | 米株取扱銘柄 | 取引手数料 | 取引時間 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 約5,600銘柄 | 0.495% | 23:30〜翌6:00 | 証券口座数1,300万以上 充実の投資情報 |
詳細 |
楽天証券 | 約4,800銘柄 | 0.495% | 23:30〜翌6:00 | 楽天グループ 人気アプリ「iSPEED」対応 |
詳細 |
マネックス証券 | 約5,000銘柄 | 0.495%(※1) | 12:00〜17:00、22:00〜翌10:00(※1) | 充実の投資情報 「マネックスカード」が魅力 |
詳細 |
松井証券 | 約4,700銘柄 | 0.495% | 23:30〜翌6:00 | 100年以上の歴史と実績 「リアルタイム株価」が無料 |
詳細 |
moomoo証券 | 約7,000銘柄 | 0.132%(※2) | 24時間(※3) | 話題の「moomooアプリ」が無料 取引手数料で選ぶならココ! |
詳細 |
ウィブル証券 | 約7,000銘柄 | 0.22% | 18:00〜翌10:00 | 多機能ツール「Webullアプリ」 「米国株オプション」対応 |
詳細 |
(※:取引時間はいずれも標準時間)
(※:取引手数料はいずれも税込)
(※:SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券の最低手数料は0ドル。上限取引手数料は22ドル)
(※1:マネックス証券の上記手数料は米国株委託取引の取引ルール。米国株国内店頭取引の場合は現地市場の終値等をベースとした基準価格に概ね1.5%のスプレッドを含む。12:00〜17:00の取引時間は国内店頭取引が対象、22:00〜翌10:00の取引時間は委託取引が対象)
(※2:moomoo証券は「ベーシックコース」と「アドバンスコース」の2つの取引手数料コースに対応。表内の手数料は前者のコースに適用、最低手数料は0ドル、上限取引手数料は22ドル。「アドバンスコース」ではすべての米株銘柄の取引手数料が200株まで一律2.18ドル。詳細はこちら)
(※3:moomoo証券は米株300銘柄で24時間取引が可能。取引手数料はどの時間帯でも同一)
コメント