この記事には広告・プロモーションが含まれています
【2025年2月版】トルコリラ円スワップポイント推移を徹底比較!おすすめ10社の月間・年間の履歴を掲載

ここでは、トルコリラ円のスワップポイントの推移をFX業者ごとに紹介しています。
当サイトではトルコリラ円を取り扱っている約25社の調査を行っており、その中でも特におすすめの業者に絞って、過去12ヶ月分のスワップポイントの推移を以下の形式で掲載。
「おすすめ10社のスワップポイント推移比較(グラフ・表)」
「月間・年間の合計スワップポイント比較(グラフ・表)」
「おすすめ10社の業者ごとのスワップポイント推移(グラフ)」
いずれも公式サイトや取引ツール内にて、独自に調査・収集を行った数値を元に作成しています。トルコリラ円のスワップポイント推移を確認したい方は、当記事の情報をぜひご活用ください。スワップデータ更新の際には、スワップ専用のX公式アカウントにてお知らせします。
【GMOクリック証券】トルコリラ円のスプレッドが「1.0銭」!
GMOクリック証券(FXネオ)の取引画面にて、トルコリラ円のスプレッド「1.0銭」の表示が確認できました。
GMOクリック証券(FXネオ)のトルコリラ円の基準スプレッドは1.4銭(AM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)なのですが…。また、トルコリラ円のスプレッド「1.0銭」に関しては公式サイトでの発表もありません。
ちなみに、GMOクリック証券では米ドル円でスプレッド0銭が確認できたタイミングもありました。どうやら、同社では更なるスプレッド縮小に力を入れているようです。低水準スプレッドで選ぶ方は要チェック。
トルコリラ円スワップポイント推移情報
最初に、おすすめFX業者10社を対象として、過去12ヶ月分のトルコリラ円スワップポイントの推移を紹介します。1ヶ月ごとの各社の合計スワップポイントを、グラフ・表の形式で掲載。
トルコリラ円のスワップポイントの推移は、大きな流れを見てみると各社ともに同じような動きとなっていますが、期間によってスワップが特に高い業者も見受けられます。
推移グラフ(期間:2024年2月〜2025年1月)
(※:1万通貨のトルコリラ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
こちらは1ヶ月ごとのトルコリラ円の合計スワップポイントをグラフ化したものです。「GMOクリック証券」「LIGHT FX(LIGHTペア)」「サクソバンク証券」などの付与実績が特に目立っていますね。
あくまで過去の実績にはなりますが、トルコリラ円スワップ狙いの方は要チェック。
スワップ&スプレッドの両立で選ぶなら「LIGHT FX」!
業界最高水準スワップポイントと業界最狭水準スプレッドの両立で選ぶなら、「LIGHT FX」は要チェックです。
LIGHT FXは独自の銘柄「LIGHTペア」を取り扱っており、通常よりも強化されたスワップ・スプレッドの提供を実現。
さらに、LIGHT FXは「スワップ受取」に対応しているので、貯まったスワップだけ引き出すことも可能です(IG証券やGMOクリック証券は「スワップ受取」非対応)。
また、LIGHT FXでは「LIGHTペア」のスプレッド見直しを実施。米ドル円 LIGHTをはじめ多数の通貨ペアにてLIGHT FX史上最狭のスプレッドを実現しています。
FX会社の中には、スワップポイントは高いけどスプレッドが広め、という業者がチラホラ見受けられますが、LIGHT FXはスワップ・スプレッド、いずれも優れたスペックを誇るのが魅力。
(※:出所 LIGHT FX公式サイト お知らせ)
2024年7月20日(土)メンテナンス終了後からは、トルコリラ円のレバレッジ引き下げ解除も実施。変更後はレバレッジ25倍(証拠金率4%)での取引が可能となります。
LIGHT FXの「LIGHTペア」やスワップポイントに関しては、別記事でも詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
推移表(期間:2024年2月〜2025年1月)
グラフでは大まかな流れを確認できますが、具体的なスワップポイントの数値は分かりづらいので、以下に業者ごと・月ごとのスワップポイント実績をまとめました。
掲載している10社の中で、各月で合計スワップポイントが最も高かったFX業者には、黄色いマーカーを付けています。気になる業者があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
FX業者 | 2024年1月 | 2024年2月 | 2024年3月 | 2024年4月 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1364円 | 1682円 | 1446円 | 1152円 | 詳細 |
![]() |
1104円 | 1278円 | 1410円 | 1042.1円 | 詳細 |
![]() |
958円 | 1029.3円 | 1227.4円 | 977.1円 | 詳細 |
![]() |
958円 | 1029.3円 | 1227.4円 | 977.1円 | 詳細 |
![]() |
1162円 | 1291円 | 1456円 | 1112円 | 詳細 |
![]() |
1533.02円 | 1743.01円 | 1530.01円 | 1251円 | 詳細 |
![]() |
949円 | 1028円 | 1224円 | 966円 | 詳細 |
![]() |
898円 | 1012円 | 1190円 | 1015円 | 詳細 |
![]() |
948円 | 1024円 | 1224円 | 953円 | 詳細 |
![]() |
957.7円 | 1029.9円 | 1227.4円 | 979.9円 | 詳細 |
![]() |
1014円 | 1318円 | 1479円 | 970円 | 詳細 |
(※:1万通貨のトルコリラ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
FX業者 | 2024年5月 | 2024年6月 | 2024年7月 | 2024年8月 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1394円 | 1438円 | 1407円 | 1218円 | 詳細 |
![]() |
1134円 | 1394円 | 1427.5円 | 1474円 | 詳細 |
![]() |
1034.9円 | 1257.3円 | 1143円 | 1178.1円 | 詳細 |
![]() |
1034.9円 | 1257.3円 | 1143円 | 1178.1円 | 詳細 |
![]() |
1294円 | 1450円 | 1590円 | 1667円 | 詳細 |
![]() |
1527.02円 | 1636.03円 | 1614.01円 | 1369.01円 | 詳細 |
![]() |
1030円 | 1254円 | 1140円 | 1176円 | 詳細 |
![]() |
980円 | 1226円 | 1140円 | 1102円 | 詳細 |
![]() |
1027円 | 1252円 | 1140円 | 1130円 | 詳細 |
![]() |
1031.8円 | 1255.3円 | 1143円 | 1140.1円 | 詳細 |
![]() |
1142円 | 1434円 | 1200円 | 1181円 | 詳細 |
(※:1万通貨のトルコリラ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
FX業者 | 2024年9月 | 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年12月 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1208円 | 925円 | 1103円 | 722円 | 詳細 |
![]() |
1619円 | 1314円 | 1557円 | 1212.3円 | 詳細 |
![]() |
1407円 | 1177円 | 1411円 | 1159.3円 | 詳細 |
![]() |
1407円 | 1177円 | 1411円 | 1159.3円 | 詳細 |
![]() |
1698円 | 1380円 | 1815円 | 1294円 | 詳細 |
![]() |
1491円 | 1315.01円 | 1648.01円 | 1067.02円 | 詳細 |
![]() |
1399円 | 1173円 | 1407円 | 1158円 | 詳細 |
![]() |
1330円 | 1120円 | 1360円 | 1160円 | 詳細 |
![]() |
1348円 | 1120円 | 1360円 | 1134円 | 詳細 |
![]() |
1360円 | 1120円 | 1360円 | 1193.5円 | 詳細 |
![]() |
1368円 | 1152円 | 1428円 | 1172円 | 詳細 |
(※:1万通貨のトルコリラ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【みんなのFX】限定タイアップ適用で最大1万円プレゼント!
FXキーストンではみんなのFXとの限定タイアッププログラムを開催中です!条件と特典の内訳は以下の通り。
適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成 |
---|---|
取引条件・プレゼント金額 | ・FX口座で新規5Lot取引:5,000円 ・シストレ口座で新規5Lot取引:5,000円 (合計で最大10,000円プレゼント!) |
プログラム期間 | 常時開催中(終了日未定) |
(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)
FX口座もしくはシストレ口座の片方だけ達成でもOKです。新規5Lotの取引で5,000円が得られる条件は、他社と比べてもお得でおすすめ。
タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大101万円のキャッシュバック獲得も可能です!
また、みんなのFXでは期間限定で「スワップNo.1チャレンジキャンペーン」を開催中です!キャンペーン期間内に対象通貨ペアの新規建てポジションを保有すると、スワップポイントが他社より1円でも安い場合、その差額をキャンペーン終了後にまとめて付与してくれます。
さらに、高金利通貨ペアのスプレッドが縮小される「ハッピーアワーキャンペーン」も実施中!18:00〜22:00の時間帯における対象通貨ペアの取引を対象として、スプレッドが大幅縮小されます。みんなのFXの利用を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
月間・年間スワップポイント比較
月間の累計スワップが高いFX業者は?
次に、月間の累計スワップポイントをランキング形式で比較してみましょう。
下記表とグラフでは、先月1ヶ月の間、トルコリラ円の買いポジションを保有した場合に得られた累計スワップポイントを、1〜10位のランキング形式で掲載。中長期でのスワップポイント実績を知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
月間の累計買いスワップランキング(2025年1月)
(※:1万通貨のTRY/JPY買いポジションを所有した場合の合計スワップポイントを掲載しています)
順位 | FX会社 | 月間累計スワップポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
1,294円 | 詳細 |
2位 | ![]() |
1,212円 | 詳細 |
3位 | ![]() |
1,194円 | 詳細 |
4位 | ![]() |
1,180円 | 詳細 |
5位 | ![]() |
1,160円 | 詳細 |
5位 | ![]() |
1,160円 | 詳細 |
7位 | ![]() |
1,159円 | 詳細 |
7位 | ![]() |
1,159円 | 詳細 |
9位 | ![]() |
1,158円 | 詳細 |
10位 | ![]() |
1,157円 | 詳細 |
年間の累計スワップが高いFX業者は?
以下の比較表とグラフでは、過去1年間(12ヶ月分)の累計スワップポイント実績をランキング形式で比較しています。
長期間でのスワップポイント実績を知りたい方は要チェックです。
年間の累計買いスワップランキング(2024年2月〜2025年1月)
(※:1万通貨のTRY/JPY買いポジションを所有した場合の合計スワップポイントを掲載しています)
順位 | FX会社 | 12ヶ月累計スワップポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
17,724円 | 詳細 |
2位 | ![]() |
17,209円 | 詳細 |
3位 | ![]() |
15,966円 | 詳細 |
4位 | ![]() |
15,582円 | 詳細 |
5位 | ![]() |
15,059円 | 詳細 |
6位 | ![]() |
14,058円 | 詳細 |
7位 | ![]() |
14,034円 | 詳細 |
8位 | ![]() |
13,959円 | 詳細 |
8位 | ![]() |
13,959円 | 詳細 |
10位 | ![]() |
13,949円 | 詳細 |
トルコリラ関連の比較・特集記事一覧
スワップポイント比較記事一覧
買スワップ早見表
売スワップ早見表
トルコリラ円
メキシコペソ円
南アランド円
米ドル円
ユーロ円
豪ドル円
NZドル円
オージーキウイ
フォリント円
ブラジルレアル円
チェココルナ円
ユーロ円
人民元円
スワップ引き出し
トルコリラ円(推移)
米ドル円(推移)
【新記事】USDMXN(ドルペソ)スワップポイント徹底比較!
USDMXN(米ドルメキシコペソ)のスワップポイント比較記事を公開しました。
USDMXNを取り扱っている数少ない国内FX会社5社を対象に、月間累計スワップポイントを比較。各社のスプレッド、証拠金率、最低証拠金額なども比較しいます。
また、スワップが特に高水準の「IG証券」「サクソバンク証券」に関しては、過去半年分の月間スワップポイント推移グラフも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。
業者ごとのスワップポイント推移
最後に、おすすめのFX業者10社を対象として、1社ごとのスワップポイント推移をグラフでお伝えします。
また、今月のトルコリラ円のスワップポイントカレンダーも併せて掲載。スワップカレンダーは大型連休などを除いて、ほぼ毎週の頻度で更新しています。
各社のスワップポイント関連の特徴も解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
LIGHT FXの月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】LIGHT FX(通常銘柄) トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 38.1 | 38.1 | 114.3 | 76.2 | 38.1 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 38.1 | 152.4 | 0 | 36.1 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 36.1 | 36.1 | 144.4 | × | ||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,159円
- 過去12ヶ月累計
13,959円
【2025年2月】LIGHT FX(LIGHTペア) トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 38.2 | 39.1 | 114.6 | 76.4 | 39.1 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 39.1 | 156.4 | 0 | 37.1 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 37.1 | 37.1 | 148.4 | × | ||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,212円
- 過去12ヶ月累計
15,966
LIGHT FX スワップポイント関連の特徴
LIGHT FXのスワップポイントも高水準でおすすめ。スワップ狙いの多くのトレーダーから支持されているFX業者です。
ちなみに、LIGHT FXはみんなのFXと同じ「トレイダーズ証券」が提供しているサービスのため、取引ルールやツールなど多くの面で共通する部分があります。
ただしスワップポイントに関しては、銘柄によって2社間に違いがあるタイミングもあります。2社の違いが気になる方は、下記の解説記事も参考にしてみてくださいね。

LIGHT FX(ライトFX)スワップポイント徹底解説!過去履歴から受け取り、付与時間、税金まで

【2025年版】みんなのFXとLIGHT FXの違いを徹底解説!スワップポイントやスプレッド、キャンペーンまで比較
LIGHT FX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ (通常銘柄) |
5394円 (月間6位) |
1159.3円 (月間7位) |
6050円 (月間5位) |
4989円 (月間5位) |
月間スワップ (LIGHTペア) |
5579円 (月間2位) |
1212.3円 (月間2位) |
6160円 (月間4位) |
5021円 (月間4位) |
スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
スプレッド (LIGHTペア) |
0.18銭 | 1.58銭 | 0.18銭 | 0.88銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | HUF/JPY、CZK/JPYなど多数の高金利通貨ペアを取引可能 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJY・TRYJPYは1万通貨、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨の数値)
(※:通常銘柄のUSDJPY、LIGHTペアのUSDJPY・MXNJPYの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。それ以外の上記スプレッドは2025年2月3日時点の公式サイトで確認した数値)
LIGHT FX 口座開設プログラム
限定タイアップ適用で3,000円キャッシュバック!
FXキーストンではLIGHT FXとの限定タイアッププログラムを実施中です!条件と特典の内訳は以下の通り。
適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成 |
---|---|
取引条件:プレゼント金額 | FX口座で新規5Lot取引:3,000円 |
プログラム期間 | 常時開催中(終了日未定) |
(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)
タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大100万3千円のキャッシュバック獲得も可能です!当サイト限定のタイアップキャンペーンをぜひご活用ください。
みんなのFXの月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】みんなのFX トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 38.1 | 38.1 | 114.3 | 76.2 | 38.1 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 38.1 | 152.4 | 0 | 36.1 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 36.1 | 36.1 | 144.4 | × | ||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,159円
- 過去12ヶ月累計
13,959円
みんなのFX スワップポイント関連の特徴
みんなのFXは、高水準スワップポイントの提供に注力しているFX業者。トルコリラ円はもちろん、メキシコペソ円、南アフリカランド円、人民元円、ポーランドズロチ円など複数の銘柄で高水準スワップを実現しています。
みんなのFXは「スワップ受取」に対応しており、これを利用すれば保有ポジションを決済しなくても貯まったスワップ益のみ引き出しが可能となります。
みんなのFX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 5394円 (月間6位) |
1159.3円 (月間7位) |
6050円 (月間5位) |
4989円 (月間5位) |
スプレッド | 0.2銭 | 0.8銭 | 0.2銭 | 0.4銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | HUF/JPY、CZK/JPYなど多数の高金利通貨ペアを取引可能 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:USDJPYの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用。それ以外の3通貨ペアの上記スプレッドはPM6:00~PM10:00の時間帯に適用、2025年1月14日~2025年3月31日までのキャンペーン適用値。いずれも原則固定・例外あり)
みんなのFX 口座開設プログラム
【みんなのFX・LIGHT FX】レバレッジ引き下げ解除!
(※:出所 みんなのFX公式サイト お知らせ)
「みんなのFX」「LIGHT FX」にて、2024年7月20日(土)メンテナンス終了後より、トルコリラ円のレバレッジ引き下げ解除が実施。変更後はレバレッジ25倍(証拠金率4%)での取引が可能となります。
みんなのFXではトルコリラ円、LIGHT FXでは通常のトルコリラ円・LIGHTペア版のトルコリラ円が対象です。
みんなのFX・LIGHT FXは、高水準スワップと低水準スプレッドを両立しており、スワップの途中受取対応、売りスワップが低水準といった複数のメリットを兼ね備えています。ぜひご注目ください。
GMOクリック証券の月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】GMOクリック証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 38 | 39 | 120 | 78 | 39 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 40 | 160 | 0 | 40 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 38 | 38 | 152 | 38 | × | |
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,294円
- 過去12ヶ月累計
17,209円
GMOクリック証券 スワップポイント関連の特徴
大手ネット証券かつスワップポイントが高水準の業者で選ぶなら、GMOクリック証券(FXネオ)がおすすめです。
トルコリラ円を含め、米ドル円やメキシコペソ円などでも高水準のスワップポイントを実現。スプレッドが低水準なのも魅力であり、マイナススワップの低さも特徴となっています。
GMOクリック証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 5466円 (月間4位) |
1294円 (月間1位) |
6504円 (月間3位) |
5184円 (月間3位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1銭 | 0.2銭 | 0.9銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 100万通貨 | 300万通貨 | 300万通貨 |
スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
その他の特徴 | 買いスワップと売スワップが同値(一本値) |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記TRYJPYスプレッドは2025年2月3日時点に取引画面にて確認した数値、それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
GMOクリック証券 口座開設特典
ヒロセ通商の月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】ヒロセ通商 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 36 | 38 | 111 | 72 | 37 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 37 | 148 | 0 | 36 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 36 | 36 | × | |||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,158円
- 過去12ヶ月累計
13,904円
ヒロセ通商 スワップポイント関連の特徴
ヒロセ通商はトルコリラ円をはじめ、複数の銘柄で高水準スワップポイントを実現している人気のFX業者です。
50種類以上の通貨ペアを取り扱っており、南アフリカランド円やメキシコペソ円、ポーランドズロチ円、ユーロズロチ、人民元円などでスワップ狙いが可能。
ヒロセ通商は「スワップ振替」に対応しているため、ポジションを決済しない限りは、任意のタイミングで貯まったスワップ益だけを出金することが可能です。
ヒロセ通商 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 5188円 (月間12位) |
1158円 (月間9位) |
5920円 (月間7位) |
4930円 (月間7位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.5銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 5,000万通貨 | 5,000万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRY、HUF/JPY、CZK/JPYなども取引可能 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:USDJPYの上記建玉上限は通常銘柄のスペック。大口銘柄のUSDJPYでは最大3,000万通貨の保有が可能。ただしスプレッドは原則固定対象外。詳細はこちら)
ヒロセ通商 口座開設キャンペーン
【ヒロセ通商・JFX】トルコリラ円のスプレッドを縮小!
ヒロセ通商・JFXにてトルコリラ円の基準スプレッド縮小が実施されました。2社ともに1.5銭から「1.4銭」へ縮小。
AM9:00〜翌AM3:00の幅広い時間帯に適用される原則固定スプレッド(例外あり)という点も含め、他社と比べても魅力的なスペック。
ヒロセ通商・JFXはいずれもトルコリラ円のスワップポイントが高水準であり、証拠金率は4%、トルコリラ円単体の建玉上限は最大3,000万通貨です。また、2社ともにスワップ振替に対応しているのもポイント。スプレッド縮小でさらに取引しやすくなったヒロセ通商・JFXに注目です。
JFXの月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】JFX トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 38 | 38 | 114 | 76 | 38 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 38 | 152 | 0 | 38 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 38 | 38 | 152 | × | ||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,160円
- 過去12ヶ月累計
13,533円
JFX スワップポイント関連の特徴
JFXはスキャルピング公認のFX会社として定評がありますが、一方で、高水準スワップポイントの提供にも力を入れています。
トルコリラ円はもちろんメキシコペソ円や南アフリカランド円、人民元円、チェココルナ円といったマイナー銘柄でもスワップを狙うことが可能。
また、JFXは「スワップポイント固定」を実施している珍しいFX会社でもあります。対象期間内はトルコリラ円を含む一部高金利通貨ペアにて、上記のスワップポイントが「何があっても」適用されます。
ちなみに、JFXは「MT4」と「TradingView」の両方に対応している貴重な国内FX会社というのも大きな特徴です。いずれもツール上での取引は非対応ですが、高度なチャート分析を日々のトレードに活かしたい方におすすめ。
JFX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 5188円 (月間12位) |
1160円 (月間5位) |
6670円 (月間2位) |
5220円 (月間2位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.5銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 5,000万通貨 | 5,000万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | 一部銘柄を対象に「スワップポイント固定」を実施中 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:USDJPYの上記建玉上限は通常銘柄のスペック。大口銘柄のUSDJPYでは最大3,000万通貨の保有が可能。ただしスプレッドは原則固定対象外)
JFX 口座開設キャンペーン
IG証券の月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】IG証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 23 | 24 | 22 | 91 | 45 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 22 | 0 | 26 | 0 | × | |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 22 | 22 | 23 | × | ||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
722円
- 過去12ヶ月累計
15,059円
IG証券 スワップポイント関連の特徴
IG証券はトルコリラ円のスワップ付与実績が高水準のFX業者。付与されるスワップポイントの実績は上下がやや激しい傾向にありますが、月間・年間の履歴を見ると高水準であることに変わりはありません。
IG証券は約100種類の豊富な通貨ペアで取引が可能。南アフリカランド円やメキシコペソ円、人民元、ポーランドズロチ円、ユーロズロチなどのスワップも魅力的です。ブラジルレアル円を取り扱っている珍しい国内業者でもあります。
IG証券は発生したスワップポイントがその都度、口座に反映される形式となるため、ポジションが未決済でもスワップ益のみ引き出すが可能です。
【IG証券】建玉上限・最大ロット数で選ぶならココ!
IG証券はトルコリラ円を含め、全銘柄の最大保有数量が「原則上限なし」となっています。同社のトルコリラ円には「標準銘柄」と「大口銘柄」が用意されており、標準銘柄はスプレッドが低水準である一方、1取引の最大発注数量が250万通貨に制限されますが、建玉上限は「原則上限なし」です。
「建玉上限がとにかく多いFX会社を使いたい!」という方はIG証券がおすすめ。同社の最大ロット・最大取引数量に関しては、トルコリラ円を含め、別記事にて詳しい解説を行っています。興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
IG証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4500円 (月間20位) |
722円 (月間17位) |
5640円 (月間18位) |
4430円 (月間17位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.5銭 | 0.3銭 | 1銭 |
証拠金率 | 4% | 20% | 7.5% | 10% |
建玉上限 | 原則上限なし | |||
スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRY、CHF/TRY、BRL/JPYのスワップも高水準 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドは2025年2月3日時点に取引画面にて確認した「標準銘柄」の数値)
IG証券 口座開設キャンペーン
外為どっとコムの月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】外為どっとコム トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 36 | 36 | 108 | 72 | 37 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 37 | 144 | 0 | 36 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 36 | 36 | 144 | × | ||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,134円
- 過去12ヶ月累計
13,660円
外為どっとコム スワップポイント関連の特徴
外為どっとコムはスワップポイントの付与水準が比較的安定しているのが魅力。トルコリラ円はもちろん、メキシコペソ円、南アフリカランド円、人民元円など複数銘柄でスワップポイントを狙えます。
同社は「スワップ振替」に対応しているので、ポジションを決済しなくてもスワップポイント益だけを出金することが可能です。
また、外為どっとコムは「らくらくFX積立」も提供しており、同サービスも高水準スワップの提供が魅力。簡単操作でFX積立を実施しながら、高金利通貨ペアにてスワップポイントの蓄積も狙えます。
外為どっとコム スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 5270円 (月間10位) |
1134円 (月間12位) |
5890円 (月間9位) |
4930円 (月間7位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.1銭 | 0.3銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 5,000万通貨 | 3億通貨 | 3億通貨 | 3億通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRYのスワップも高水準 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:MXNJPYの上記スプレッドはPM6:00~PM10:00、それ以外の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり。TRYJPY・ZARJPY・MXNJPYは2025年3月1日AM3:00までの期間限定キャンペーン適用値)
外為どっとコム 口座開設キャンペーン
サクソバンク証券の月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】サクソバンク証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 39 | 39 | 41 | 124 | 80 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 39 | 0 | 33 | 153 | 0 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 35 | 39 | × | |||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,067円
- 過去12ヶ月累計
17,724円
サクソバンク証券 スワップポイント関連の特徴
サクソバンク証券もトルコリラ円のスワップポイントが高水準。他社と比べて付与数値の上下がやや激しいタイミングもあるのですが、総合的に見ると魅力的な実績を残しています。トルコリラ円のスワップ付与実績がとにかく高い業者をお探しの方は要チェック。
同社はメキシコペソ円、南アフリカランド円はもちろん、ポーランドズロチ円、人民元、ユーロズロチといった銘柄でもスワップを狙えます。取り扱い通貨ペアが150種類以上という豊富さを誇るのも特徴的。
また、発生したスワップポイントは随時口座に反映される形式となっているため、ポジションを決済しなくてもスワップ益のみ引き出すことが可能です。
サクソバンク証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 3677円 (月間23位) |
1067.02円 (月間16位) |
4798円 (月間20位) |
3780円 (月間18位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1銭 | 0.32銭 | 1.2銭 |
証拠金率 | 4% | 25% | 8.5% | 10.5% |
スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRY、CHF/TRYのスワップも高水準 |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:USDJPYの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM3:59の時間帯、5万通貨以下の取引で原則固定・例外あり。TRYJPY・MXNYJPY・ZARJPYの上記スプレッドは2025年2月3日時点に公式サイトにて確認した数値)
GMO外貨の月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】GMO外貨 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 39 | 39 | 117 | 78 | 39 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 38 | 152 | 0 | 38 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 38 | 38 | 152 | 39 | × | |
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,194円
- 過去12ヶ月累計
13,799円
GMO外貨 スワップポイント関連の特徴
GMO外貨でのトルコリラ円取引もおすすめ。スワップポイントは高水準であり、かつ割と安定しているのが特徴的です。
トルコリラ円の他にも、メキシコペソ円や南アフリカランド円、人民元円などでスワップポイントを狙うことが可能。発生したスワップは随時口座に反映されるため、ポジション未決済でもスワップ益のみ引き出すことができます。
GMO外貨 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 5630円 (月間1位) |
1193.5円 (月間3位) |
7560円 (月間1位) |
5410円 (月間1位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.5銭 | 0.2銭 | 1.3銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 通貨ペアごとの建玉上限設定なし(全通貨ペア合計の建玉上限は4,000万通貨) | |||
スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
その他の特徴 | 買いスワップと売スワップが同値(一本値) |
(※:月間スワップは2025年1月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記TRYJPYスプレッドは2025年2月3日時点に取引画面にて確認した数値、それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
GMO外貨 口座開設キャンペーン
松井証券の月間推移
(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年2月】松井証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
× | ||||||
2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 |
× | 37 | 37 | 111 | 74 | 37 | × |
9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
× | 0 | 37 | 140 | 0 | 35 | × |
16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 |
× | 35 | 35 | × | |||
23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
× |
月間・年間スワップ実績
- 2025年1月累計
1,172円
- 過去12ヶ月累計
14,858円
松井証券 スワップポイント関連の特徴
松井証券でのトルコリラ円取引もおすすめ。実績のある証券会社であるという点もポイントです。
松井証券はトルコリラ円を含む複数の通貨ペアにて、高水準スワップポイントを実現。また、「スワップ振替」に対応しているので、未決済ポジションからスワップだけ引き出すことも可能となっています。
松井証券 口座開設キャンペーン
トルコリラ円のスワップ推移に関するよくある質問
- トルコリラ円のスワップ推移はどこで確認できますか?
-
当記事ではおすすめの10業者を対象として、過去12ヶ月におけるトルコリラ円の買いスワップポイントの推移を、グラフ形式・表形式でまとめています。データは公式サイトまたは取引画面で得られたスワップ付与実績を元に作成しています。スワップポイントの推移を知りたい方は参考にしてみてくださいね。
- スワップ推移から見てトルコリラ円の取引におすすめの業者は?
-
あくまで過去の実績になりますが、「GMOクリック証券」「LIGHT FX(LIGHTペア)」「IG証券」のスワップポイント付与実績が高水準の傾向にあります。各社の過去12ヶ月分のスワップ推移をまとめていますので、そちらもご参照ください。