スパンモデル・スーパーボリンジャー対応スマホアプリ徹底解説!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

iPhone/Androidスマホアプリでスパンモデル・スーパーボリンジャー

ここでは、スパンモデル・スーパーボリンジャーを無料で使えるFXスマホアプリを徹底解説しています。

スパンモデル・スーパーボリンジャーは、マーフィー氏こと柾木利彦氏によって開発されたテクニカル指標です。同氏の投資術は有料コンテンツですが、いくつかのFX会社のツールでは、スパンモデル・スーパーボリンジャーを無料で利用可能。

スマホアプリの場合は、「外為どっとコム」「ヒロセ通商」「GMOクリック証券」などのFXアプリでスパンモデル・スーパーボリンジャーを表示できます。

以下では、スパンモデル・スーパーボリンジャー対応のFX会社・スマホアプリを一覧表にて紹介。各アプリの画像付きの解説も行っています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スパンモデル・スーパーボリンジャー搭載アプリ一覧

Macイメージ

FXアプリ・FX会社 テクニカル搭載数 描画ツール搭載数 その他の特徴 公式サイト
[外為どっとコム アイコン]
外為どっとコム
22種類 12種類 ・板情報やIMMポジションなどの情報が充実 詳細
[ヒロセ通商 アイコン]
ヒロセ通商
26種類 7種類 スキャルピング公認
・アラート機能が充実
詳細
[GMOクリック証券 アイコン]
GMOクリック証券
12種類 12種類 ・アラート機能が充実
・トレード日記を搭載
詳細
[JFX アイコン]
JFX
26種類 7種類 スキャルピング公認
・秒足チャート利用可能
詳細
[ゴールデンウェイ・ジャパン アイコン]
ゴールデンウェイ・ジャパン
10種類 ・シンプル取引ツール
・金やビットコインも対応
詳細
[岡三オンライン アイコン]
岡三オンライン
26種類 7種類 ・アラート機能が充実
・カスタマイズ性能が豊富
詳細
[マネースクエア アイコン]
マネースクエア
15種類 4種類 ・自動売買「トラリピ」対応
・リスクシミュレーション対応
詳細
[マネックス証券 アイコン]
マネックス証券
14種類 ・アラート機能が充実 詳細
[GMO外貨 アイコン]
GMO外貨
15種類 5種類 ・ホーム画面のカスタマイズ可能 詳細

スパンモデル・スーパーボリンジャー対応のFXスマホアプリを解説

外為どっとコム「外貨ネクストネオ GFX」

外為どっとコム

おすすめポイント!
  • スパンモデルとスーパーボリンジャーを同時表示可能!
  • 4分割チャートでもスパンモデル・スーパーボリンジャー利用可能!
  • テクニカル指標を表示させたチャートを見ながら発注できる!

外為どっとコムのスマホアプリ「外貨ネクストネオ GFX」でもスパンモデル・スーパーボリンジャーを利用できます。トレンド系のテクニカル指標は同時表示数の制限がないので、テクニカル指標を重ねて表示させることも可能。

外貨ネクストネオのスパンモデルとスーパーボリンジャー

外貨ネクストネオ GFXはスパンモデル・スーパーボリンジャーを含め20種類以上の豊富なテクニカル指標に対応。4つのチャートを同時表示する機能にも対応しており、それらのチャートでテクニカル指標を表示させることもできます。

外貨ネクストネオのスパンモデルとスーパーボリンジャー

また、外貨ネクストネオ GFXはワンタップでの素早い発注(スピード注文)に対応しており、この注文画面ではチャートを表示させることが可能。スパンモデル・スーパーボリンジャーを表示させた画面を見ながら注文するといったこともできておすすめです。

外貨ネクストネオのスパンモデルとスーパーボリンジャー

上記画像は、スパンモデル・スーパーボリンジャーの設定画面になります。各種パラメーターの他、ラインなどの色も調整可能です。

外為どっとコム 公式サイト

ヒロセ通商「LION FX 5」

ヒロセ通商

おすすめポイント!
  • 多数の分析機能やアラートが便利な「LION FX 5」!
  • ヒロセ通商は「スキャルピング公認」!
  • 取引ツールが続々アップデート!

ヒロセ通商のスマホアプリ「LION FX 5」でもスパンモデル・スーパーボリンジャーが使用可能。iPhone版、Android版の両方に搭載されています。

ヒロセ通商「LION FX 5」

LION FX 5は通常のチャートに加えて、2画面と4画面のチャート分割機能を搭載。その分割した状態でスパンモデルもしくはスーパーボリンジャーを表示させることができます。

ヒロセ通商「LION FX 5」

また、ヒロセ通商のスマホアプリではチャート画面を表示しながらクイック注文が可能なのですが、そのチャートにスパンモデル・スーパーボリンジャーの表示も可能です。

ヒロセ通商「LION FX 5」

上記画像は、ヒロセ通商のスマホアプリのテクニカル設定画面になります。パラメーターの設定はもちろん、色やラインのデザインまで調整が可能。

ヒロセ通商 公式サイト

GMOクリック証券「GMOクリック FXneo」

GMOクリック証券

おすすめポイント!
  • スパンモデルとスーパーボリンジャーを同時表示可能!
  • 最大4分割のマルチチャートでもテクニカル指標を描画!
  • チャート上から直感的な操作で注文できる!

GMOクリック証券のスマホアプリでも、スパンモデル・スーパーボリンジャーの表示が可能です。同社のスマホアプリは多機能な上に、初心者でも親しみやすい使い勝手の良さが魅力。

GMOクリック証券「GMOクリック FXneo」

2つのテクニカル指標を同時に表示することも可能。さらに、GMOクリック FXneoは2〜4分割までのマルチチャートに対応しており、分割中でもお気に入りのテクニカル指標を表示していただけます。

GMOクリック証券「GMOクリック FXneo」

描画したラインを他の時間軸チャートに反映させたり、ラインが保存される仕様にもなったりしており、その他の面でも高い性能を誇ります。ぜひチェックしてみてください。

GMOクリック証券「GMOクリック FXneo」

上記画像は、スパンモデル・スーパーボリンジャーの設定画面になります。パラメーターと色を、自分好みの設定に調整できます。

GMOクリック証券 公式サイト

JFX「MATRIXTRADER2」

JFX

おすすめポイント!
  • スキャルピングOKの取引環境!
  • テクニカル指標の細かな調整に対応!
  • 高水準スワップポイント提供中!

JFXでもiPhone・AndroidFXアプリにて、スパンモデルとスーパーボリンジャーを利用できます。こちらでもチャートを分割させた状態で、この2つのテクニカル分析を利用することが可能。

JFX「MATRIXTRADER2」

LION FXとJFXのスマホ版アプリは積極的なバージョンアップを実施しており、チャート上からのクイック注文、豊富な発注方法、高いカスタマイズ性など多くの魅力を兼ね備えています。

JFX「MATRIXTRADER2」

クイック注文はチャートを見ながら利用可能であり、そのチャートにスパンモデル・スーパーボリンジャーを表示させることができます。また、4分割チャートでのテクニカル指標の表示も対応。

JFX「MATRIXTRADER2」

パラメーターなどの設定画面は上記のようになっています。デザインを細かく調整できるのもポイント。

JFX 公式サイト

ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX」

ゴールデンウェイ・ジャパン

ゴールデンウェイ・ジャパンには「FXTF GX」と「FXTF MT4」、2種類のサービスがあるのですが、スパンモデル・スーパーボリンジャーをスマホアプリで表示できるのは前者の「FXTF GX」になります。

スパンモデル・スーパーボリンジャー

上記画像はテクニカル指標を表示させたチャート画面と、テクニカル指標の設定画面になります。「FXTF GX」のスマホアプリは非常にシンプルな仕様となっているので、初心者の方にもおすすめです。

ちなみに、「FXTF GX」のPCツールには高機能なTradingViewチャートが内蔵されているのですが、そちらはスパンモデル・スーパーボリンジャーに対応していません。

ただし、「FXTF MT4」のPC版ツールでは、オリジナルインジケーターを利用することで、スパンモデル・スーパーボリンジャーの表示が可能です。詳しくはこちらの記事をご参照ください。

ゴールデンウェイ・ジャパン 公式サイト

岡三オンライン「岡三アクティブFX Next」

岡三オンライン【岡三アクティブFX】

岡三オンラインの店頭FX「岡三アクティブFX」のiPhone、アンドロイドスマホアプリ。スパンモデルとスーパーボリンジャーを含む複数のテクニカル指標を搭載。複数のテクニカル指標を重ねて表示可能です。チャートを見ながらのクイック注文も行えて快適!

岡三オンライン「岡三アクティブFX Next」

また、このアプリでは2分割、もしくは4分割ができるマルチチャート機能も搭載。複数の通貨ペア、あるいは時間軸のチャートを同時にチェックできます。参考に挙げた分割チャートでは、スーパーボリンジャーとスパンモデルを重ねて表示。

岡三オンライン 公式サイト

マネースクエア「M2JFX」

マネースクエア

マネースクエアのM2JFXでも、スマホアプリ(iPhone/Android)においてスパンモデルとスーパーボリンジャーが備わっています。

マネースクエア「M2JFX」

チャートのメインエリアに2種類までのテクニカルを表示させることができますので、設定によりスパンモデルとスーパーボリンジャーを重ねることが可能です。

マネースクエア「M2JFX」

こちらは、スパンモデル・スーパーボリンジャーのパラメーター設定画面になります。調整をしたい場合はここで数値を変更しましょう。

マネースクエア 公式サイト

マネックス証券「マネックストレーダーFX」

マネックス証券

マネックス証券のFX PLUS、そのスマホ版ツール「マネックストレーダーFX」でもスパンモデルとスーパーボリンジャーを搭載。

マネックス証券「マネックストレーダーFX」

スパンモデル・スーパーボリンジャーを含め、豊富なテクニカル指標を利用できます。快適な操作性、スパンモデルあるいはスーパーボリンジャーを表示させた状態からのクイック注文などサクサク行えます

マネックス証券 公式サイト