【2025年版】TradingView対応FX業者のスプレッド一覧比較!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

TradingView対応FX業者のスプレッド一覧比較!

ここでは、TradingView(トレーディングビュー)対応FX業者のスプレッド比較を行っています。

米ドル円やユーロ米ドルなど主要通貨ペアの最新スプレッドを一覧表にて比較。スプレッドを含めた各社サービスの特徴も解説しています。

「TradingViewを取り扱っている各社のスプレッドは?」「スプレッドが狭いFX業者は?」といった疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【みんなのFX】スワップ特化「LIGHTペア」新登場!

【みんなのFX】スワップ特化「LIGHTペア」新登場!

2025年4月7日(月)より、みんなのFXにて「LIGHTペア」の取り扱いがスタート!「LIGHTペア」は通常銘柄とは別に取り扱われるもので、通常よりも受取スワップポイントが増額&スプレッドが縮小された通貨ペア。

通常銘柄とLIGHTペアのスワップポイントを比較した画像を用意したので、ぜひご覧ください。特に、高金利通貨ペアでは驚きの付与実績を記録しています。

【みんなのFX】スワップ特化「LIGHTペア」新登場!

さらに、スプレッドに関しては米ドル円「0.15銭」などを実現しており、これも他社と比べても非常に魅力的な水準(※)。

みんなのFXのLIGHTペアに関しては、別記事にて詳しい解説を行っています。スワップポイントやスプレッドの具体的な数値をはじめ、LIGHT FX版LIGHTペアとの違いも解説。ぜひ参考にしてみてくださいね。

口座開設プログラムの併用で最大101万円キャッシュバック!

また、FXキーストンではみんなのFXとの限定タイアッププログラムを開催中です!条件と特典の内訳は以下の通り。

適用条件 ・当サイト経由で新規口座開設
・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成
取引条件・プレゼント金額 ・FX口座で新規5Lot取引:5,000円
・シストレ口座で新規5Lot取引:5,000円
(合計で最大10,000円プレゼント!)
プログラム期間 常時開催中(終了日未定)

(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)

FX口座もしくはシストレ口座の片方だけ達成でもOKです。新規5Lotの取引で5,000円が得られる条件は、他社と比べてもお得でおすすめ。

また、タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大101万円のキャッシュバック獲得も可能です!当サイト限定のタイアッププログラムをぜひご活用ください。

当サイト限定!プログラム詳細はこちら

TradingView対応業者のスプレッド比較表

TradingView対応業者のスプレッド比較表

早速各社のスプレッドを比較してみましょう。以下の表では、TradingView(トレーディングビュー)を利用できる国内FX業者を対象に、米ドル円やユーロ米ドルなど主要5通貨ペアのスプレッド情報を掲載しています。気になる業者があれば公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね。

【最終更新日:2025年4月7日】

FX業者 米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 ユーロ米ドル 公式サイト
[みんなのFX(LIGHTペア)]みんなのFX(LIGHTペア) 0.15 0.28 0.78 0.38 0.18pips 詳細
[みんなのFX(通常銘柄)]みんなのFX(通常銘柄) 0.2 0.4 0.9 0.5 0.3pips 詳細
[LIGHT FX(LIGHTペア)]LIGHT FX(LIGHTペア) 0.18 0.38 0.88 0.48 0.28pips 詳細
[LIGHT FX(通常銘柄)]LIGHT FX(通常銘柄) 0.2 0.4 0.9 0.5 0.3pips 詳細
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 0.2 0.4 0.6 0.5 0.3pips 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 0.2 0.4 0.9 0.5 0.3pips 詳細
[JFX]JFX 0.2 0.4 0.9 0.5 0.3pips 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 0.2 取引画面で確認 1.2 取引画面で確認 0.4pips 詳細
[OANDA証券]OANDA証券 0.4 0.7 1.4 1 0.5pips 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:みんなのFX(通常銘柄)の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。みんなのFX(LIGHTペア)の米ドル円のスプレッドは時間帯で原則固定・例外あり、それ以外は2025年4月7日時点に公式サイトで確認できた数値)
(※:LIGHT FX(通常銘柄・LIGHTペア)の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパンの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※外為どっとコムの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯、100万通貨以下の注文に適用。ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロ米ドルのスプレッドは2025年4月26日AM3:00までのキャンペーン適用値)
(※:JFXの上記米ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円のスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:サクソバンク証券の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM3:59の時間帯、米ドル円のスプレッドは5万通貨以下、ポンド円・ユーロ米ドルは10万通貨以下の取引に適用、原則固定・例外あり)
(※:OANDA証券の上記スプレッドは2025年3月25日同社調べ、NYサーバーベーシックコースの情報を掲載)

 

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

ゴールデンウェイ・ジャパンでは、期間限定で「ゼロスプレッドキャンペーン」を開催中です!

月曜日から〜金曜日の18:00〜24:00の時間帯限定で、米ドル/円、金/米ドル(ゴールド)、ビットコイン/円の基準スプレッドが0銭に!しかも、上記画像に記載している通り「スキャルピングOK!」です。

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

ゼロスプレッドキャンペーン適用キャンペーンは2025年4月2日(水)~4月30日(水)までの期間限定です。FXはFXTF GX(TradingViewチャート対応)」「FXTF MT4(MT4対応)」の両口座が対象となります。米ドル円やゴールドが低水準の業者をお探しの方、なるべくコストを抑えてスキャルピングしたい方は要チェック。

ゴールデンウェイ・ジャパン 公式サイト

【補足】各社のTradingView利用形式について

【補足】各社のTradingView利用形式について

当記事では、みんなのFXやゴールデンウェイ・ジャパンなどをTradingView対応業者として掲載していますが、業者によってTradingViewの利用形式が異なります。

具体的には以下の4パターンに分かれます。

【A】 各社の取引ツール内にTradingView内蔵
【B】 TradingViewでのレート配信・口座連携に対応
【C】 【A】と【B】の両方に対応
【D】 TradingViewでのレート配信のみ実施

この4つのパターンそれぞれに、当記事に掲載している業者を振り分けると以下のようになります。

【A】 みんなのFX、LIGHT FX、ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコム
【B】 サクソバンク証券
【C】 OANDA証券、FOREX.com
【D】 JFX

【A】の場合、例えば「みんなのFX」では、PCツール・スマホアプリ内のチャート機能としてTradingViewが搭載されています。

【B】の場合、「サクソバンク証券」はTradingViewとの口座連携が可能であり、TradingView上での取引が可能です。

【C】の場合、例えば「OANDA証券」ではPCツール内にTradingViewが搭載されている上に、TradingViewとの口座連携も可能です。

【D】の場合、「JFX」ではTradingView上でレートとチャートの表示は可能ですが、TradingView上での取引は非対応となります。

少しややこしいのですが、各社のスプレッドと併せて業者選びの参考にしていただければと思います。

 

当サイトのスプレッド比較記事一覧

 

 

スプレッドを含めた各社の特徴を解説

みんなのFX

みんなのFX×TradingViewイメージ

おすすめポイント!
  • 業界最狭水準スプレッドを実現!
  • TradingView有料プラン(月額約9,400円相当)の機能が無料で使える!(※)
  • トルコリラ円や南アフリカランド円の高水準スワップもおすすめ!

(※:一部対応していない機能あり)

スプレッドの狭さで選ぶならみんなのFXもおすすめです。同社では主要銘柄を中心に業界最狭水準スプレッドを実現。

米ドル円やポンド円、ユーロ円といった主要銘柄も低水準ですが、同社ではメキシコペソ円や南アフリカランド円といった高金利通貨ペアも業界最狭水準スプレッド。

みんなのFXは高金利通貨ペアのスワップポイントが魅力的ですので、スワップ狙いの方にもおすすめです。みんなのFXのスワップポイント関連情報については、特集ページもチェックしてみてくださいね。

最大6つのチャートを同時表示

みんなのFXでは取引ツール内にて、TradingView(トレーディングビュー)のチャート機能をご利用いただけます。PCツールはもちろんスマホアプリ内でも利用可能。

みんなのFXのTradingViewでは、最大6つのチャート画面を表示可能であり、広告表示はなし、85種類以上のテクニカル指標と80種類以上の描画ツールを搭載、インジケーターの同時表示(25個以上)などの機能を自由に利用できます。

複数チャート表示などの機能は、TradingViewとの契約であれば有料プラン(月額約9,400円相当)で使える機能なのですが、みんなのFXでは無料で利用可能。有料プランの機能がすべて使えるわけではありませんが、大きなメリットです。

 

みんなのFXはスキャルピング可能?

みんなのFXはスキャルピングを基本的には禁止していない!

「みんなのFXでスキャルピングは可能なの?」と気になる方もいると思います。そこで当サイトでは、同社に問い合わせを実施。以下は、カスタマーサービスより頂いた回答の抜粋です。

カスタマーサービスに問い合わせた結果

「スキャルピングについて、当社では禁止しておりません」との返答を頂けたのですが、「取引回数に関わらず、約款の第22条(禁止行為)に抵触するようなお取引」に関しては、みんなのFXの判断で取引に制限がかかる可能性があるとのこと。

つまり、約款に記載のある禁止行為に抵触しない限りは、スキャルピングは問題ないということになります。

約款の記載などを含め、みんなのFXのスキャルピングに関しては別記事で詳しく解説しています。気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。

YouTube動画:みんなのFXのTradingViewを実際に使ってみた!

YouTubeにてみんなのFXのTradingViewを使ってみた動画を公開しています。

どんな機能が使えるのか、当ページで紹介した機能を使いつつ実際にポジションを持ってトレードしています。動画も分かりやすいのでぜひご視聴ください!

みんなのFX 基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 46通貨ペア 1,000通貨単位
ドル円スプレッド 最大発注数量 TradingView利用形式 デモ口座
通常銘柄:0.2
LIGHTペア:0.15
通常銘柄:100〜300ロット
LIGHTペア:20ロット
取引ツール内蔵 (※1)

(※:上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:「LIGHTペア」は取引上限が絞られる代わりにスプレッド・スワップが強化された銘柄。詳細はこちら
(※1:みんなのFXはデモ口座に対応していますが、デモ口座にてTradingViewチャートはご利用いただけません)

みんなのFXで開催中のキャンペーン

みんなのFXで開催中のキャンペーン情報

みんなのFX 公式サイト

Check!!

みんなのFXとOANDA証券のTradingViewの違いは?

TradingView対応の国内FX・CFD会社として「みんなのFX」と「OANDA証券」を徹底比較した記事を用意しています

どちらも高機能なTradingViewが無料で使えますが、細かい部分で違いがあります。FX会社としてのスペックも比較しているので気になる方はFX会社選びにご活用ください!

LIGHT FX

LIGHT FX

おすすめポイント!
  • 米ドル円やユーロ米ドルで業界最狭水準スプレッド!
  • TradingView有料プランの機能が無料で使える!(※)
  • PCツールでもスマホアプリでもTradingView利用可能!

(※:一部対応していない機能あり)

LIGHT FXは米ドル円やユーロ円、ユーロ米ドルなどで業界最狭水準スプレッドを実現しています。低水準スプレッドだけでなく、使いやすい取引ツールや高い約定率などの取引環境もポイント。

LIGHT FXは高水準スワップポイントでも定評があり、トルコリラ円やメキシコペソ円、南アフリカランド円など複数銘柄で高スワップ付与の実績があります。スワップ狙いの方にもおすすめ。

LIGHT FXのTradingView

LIGHT FXでは取引ツール内にてTradingView(トレーディングビュー)のチャートが内蔵されている形式となります。口座開設すればPCツール内のTradingViewを無料で利用可能。スマホアプリでもTradingViewチャートをご利用いただけます。

LIGHT FXではみんなのFXと同様に、有料プラン(月額約9,400円相当)のTradingViewチャート機能が使えるのがポイント(一部機能を除く)。

LIGHT FX 基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 46通貨ペア 1,000通貨単位
ドル円スプレッド 最大発注数量 TradingView利用形式 デモ口座
通常銘柄:0.2
LIGHTペア:0.18
通常銘柄:100〜300ロット
LIGHTペア:20ロット
取引ツール内蔵 ×

(※:上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:「LIGHTペア」は取引上限が絞られる代わりにスプレッド・スワップが強化された銘柄。詳細はこちら

LIGHT FXで開催中のプログラム

LIGHT FX

LIGHT FX 公式サイト

限定タイアップ適用で3,000円キャッシュバック!

限定タイアップ適用で3,000円キャッシュバック!

FXキーストンではLIGHT FXとの限定タイアッププログラムを実施中です!条件と特典の内訳は以下の通り。

適用条件 ・当サイト経由で新規口座開設
・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成
取引条件:プレゼント金額 FX口座で新規5Lot取引:3,000円
プログラム期間 常時開催中(終了日未定)

(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)

タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大100万3千円のキャッシュバック獲得も可能です!当サイト限定のタイアッププログラムをぜひご活用ください。

当サイト限定!プログラム詳細はこちら

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)

おすすめポイント!
  • スプレッドの狭さで選ぶなら「FXTF GX」がおすすめ!
  • シンプルなツール内でTradingViewチャートを無料で使える!
  • 業界最狭水準スプレッドの環境を「MT4」でも実現!

TradingView(トレーディングビュー)対応かつスプレッドの狭さで選ぶなら、ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF GX」は要チェックです。

ゴールデンウェイ・ジャパンは低水準スプレッドの実現にかなり力を入れており、米ドル円0.2銭(原則固定・例外あり)をはじめ、主要銘柄を中心に業界最狭水準スプレッドの環境を提供しています。

TradingView対応の他社と比較しても低水準ですし、それ以外のGMOクリック証券やDMM FXなどと比べても魅力的な水準。

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)の特徴

ゴールデンウェイ・ジャパンでは「FXTF GX」と「FXTF MT4」の2つのFXサービスが提供されており、TradingViewチャートは前者のFXTF GXにてご利用いただけます。

FXTF GXでは取引ツール内にTradingViewチャートが内蔵されている形式。同サービスのツールはシンプルさ重視なのが特徴的であり、初心者の方にもおすすめです。

ちなみに、FXTF GXだけではなく「FXTF MT4」でも業界最狭水準スプレッドが実現されています。FXTF MT4では「MT4(メタトレーダー4)」を取引ツールとして利用可能。TradingViewとMT4を併用できるというポイントも特徴となっています。

 

FXキーストン限定タイアップキャンペーン実施中!

FXキーストン限定タイアップキャンペーン実施中!

FXキーストンでは、ゴールデンウェイ・ジャパンとの限定タイアップキャンペーンを実施中です!

「新規口座開設」+「新規5万通貨以上のお取引」で5,000円がキャッシュバックされます。さらに、このタイアップは公式キャンペーンとの併用も可能です

対象通貨ペアはFXとFXノックアウトオプションの全通貨ペアです。入出金差額ランクと取引数量に応じて最大100万円までキャッシュバックが追加されます

ゴールデンウェイ・ジャパンは業界最狭水準のスプレッドに強いこだわりを持っているFX会社です。短期トレードでも取引コストを抑えられるので、ぜひこのタイアップと公式キャンペーンをご活用ください!

FXTF GXでは「有利なスリッページ」が発生することも!

FXTF GXでは「有利なスリッページ」が発生することも!

スプレッドと同時に注目していただきたいのが、FXTF GXでは指値注文にて「有利なスリッページ」が発生する可能性があるということ。指値注文でスリッページが発生するのは国内唯一です。

FXTF GXでは「有利なスリッページ」が発生することも!

ゴールデンウェイ・ジャパンの公式サイトにて、有利なスリッページの発生割合が公開されているので抜粋してお伝えします。

上記グラフは月曜オープン時を除くFXTF GXの指値注文の件数より集計した結果。有利スリッページがいかに多く発生しているかが分かりますね。

FXTF GXでは「有利なスリッページ」が発生することも!

また、こちらは指標発表時における有利スリッページが発生したランキングです。

指標発表時は有利な方向に対して大きなスリッページが発生する可能性があるため、銘柄によってはそれなりの利益を上げられる場合も。

業界最狭水準スプレッドだけではなく、指値注文における有利スリッページの発生にもぜひご注目ください。

(※:有利スリッページ関連の画像はいずれもゴールデンウェイ・ジャパン公式サイト 最新情報より抜粋)

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 29通貨ペア 1,000通貨単位
ドル円スプレッド 最大発注数量 TradingView利用形式 デモ口座
0.2 100万通貨 取引ツール内蔵

(※:上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯にて原則固定・例外あり)

ゴールデンウェイ・ジャパンで開催中のキャンペーン

ゴールデンウェイ・ジャパンで開催中のキャンペーン

ゴールデンウェイ・ジャパン 公式サイト

「FXTF GX」は金や原油などの商品CFDにも対応!

取引大還元キャンペーン

TradingView対応の「FXTF GX」では、FX以外にも商品CFD(金・銀・原油・天然ガス)の取引が可能です。金・銀などのCFD取引を扱っている国内FX業者は複数ありますが、TradingViewチャート対応のツールで分析と注文ができる業者は貴重。

また、ゴールデンウェイ・ジャパンでは「口座開設+商品銘柄 新規1取引でもれなく1,000円」キャンペーンを開催中です。

対象期間内に商品CFD・商品ノックアウトオプションにて金・銀・原油・天然ガスのいずれかで新規1取引を行えば現金1,000円をプレゼント!期間限定ですのでお見逃しなく!

JFX

JFX

おすすめポイント!
  • 米ドル円やユーロ米ドルにて業界最狭水準スプレッド!
  • TradingViewにてレート・チャートの表示が可能!
  • TradingViewで分析しながらスキャルピングOK!

JFXは米ドル円やユーロ米ドルにて業界最狭水準スプレッドを実現。スプレッドで選ぶなら同社もおすすめです。

JFXはTradingViewにて全銘柄のレート配信を行っており、TradingView上でレートとチャートの表示が可能。

ただし、チャート分析には対応していますが、TradingViewとの口座連携は非対応なのでTradingView上での注文はできません。

【JFX】TradingViewでのレート配信を開始!

そのためJFXでは、TradingViewにてチャート分析を行い、取引は自社ツールで実行する必要があります。

JFXはスキャルピング公認の国内FX会社ですので、TradingViewチャートを表示しつつ、その横でJFXのツールを使って素早い注文といった使い方がおすすめ。

ちなみに、JFXでは「MT4」も分析専用ツールとして提供されています。TradingViewとMT4の両方をチャート分析に活用できる国内業者は珍しいので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

JFX 基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 41通貨ペア 1,000通貨単位
最大発注数量 TradingView利用形式 デモ口座 その他の特徴
50万〜1,000万通貨(※) レート配信のみ対応 スキャルピング公認

(※:JFXの最大発注数量は通貨ペアによって異なります)

JFXで開催中のキャンペーン

JFXで開催中のキャンペーン

JFX 公式サイト

サクソバンク証券

サクソバンク証券

おすすめポイント!
  • 魅力的な低水準スプレッドを実現!
  • サクソバンク証券はTradingViewとの口座連携に対応!
  • プロ仕様ツールや150種類以上の通貨ペア対応も魅力!

サクソバンク証券は一部銘柄にて「原則固定スプレッド」、それ以外では「変動制スプレッド」を採用。魅力的な低水準スプレッドを実現しており、TradingView利用の環境でも低スプレッドで取引できます。

低水準スプレッド、高い約定力、150種類以上の通貨ペアなど高品質な取引環境でTradingViewチャートが利用可能。

サクソバンク証券

本家TradingViewとの口座連携でトレーディングビューをそのまま使うことができます。

口座連携の方法は簡単です。サクソバンク証券の口座開設が終わっていれば数分で連携できます。また口座連携にかかる費用などはかかりません。

サクソバンク証券

上記はTradingView上で表示させた発注画面です。TradingViewで分析しつつサクソバンク証券の口座を経由してそのまま発注できるのは非常に便利です。

また、サクソバンク証券はCFDや外国株式も取り扱っているのも特徴的。同社ではFXに加え、株式CFDと外国株式もTradingView上で取引可能となっています。

本家TradingViewを使いつつ、発注もかけるならサクソバンク証券にぜひご注目ください。

サクソバンク証券 基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 150通貨ペア以上 1,000通貨単位
ドル円スプレッド 最大発注数量 TradingView利用形式 デモ口座
0.2銭(※1) 2,500万通貨 連携(※2) (※3)

(※1:サクソバンク証券の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM3:59の時間帯、5万通貨以下の取引に適用、原則固定・例外あり)
(※2:サクソバンク証券では口座連携によりTradingViewをご利用いただけます。口座連携に関してはこちらの解説をご参照ください)
(※3:サクソバンク証券はデモ口座に対応していますが、TradingViewチャートはご利用いただけません)

サクソバンク証券 公式サイト

 

対象通貨ペアの取引で1,000円、最大150万円キャッシュバック!

サクソバンク証券FXキャンペーン

サクソバンク証券では「①対象通貨ペアの取引で1,000円」+「②FX取引数量に応じて最大150万円」がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です!

①対象通貨ペアのいずれかで5万通貨以上(ハンガリーフォリント円は500万通貨)の取引で現金1,000円が取引口座に入金されます。

さらに、②全通貨ペア対象で期間中の合計取引量に応じて最大150万円がキャッシュバック!5月17日までの期間限定なのでぜひご活用ください。

項目 概要
期間 2025年3月17日(月)3:00~2025年5月17日(土)5:59(日本時間)
対象 新規口座開設+エントリー
条件 ①対象通貨ペアを取引して1,000円プレゼント
②全通貨ペア対象:最大150万円キャッシュバック
①対象通貨ペア トルコリラ円(TRY/JPY)、南アフリカランド円(ZAR/JPY)、メキシコペソ円(MXN/JPY)、ハンガリーフォリント円(HUF/JPY)、ポーランドズロチ円(PLN/JPY)、トルコリラデンマーククローネ(TRY/DKK)、トルコリラ南アフリカランド(TRY/ZAR)、豪ドルトルコリラ(AUD/TRY)、NZドルトルコリラ(NZD/TRY)、カナダドルトルコリラ(CAD/TRY)、ポンドトルコリラ( GBP/TRY )、スイスフラントルコリラ(CHF/TRY)、ユーロトルコリラ(EUR/TRY)、米ドルトルコリラ(USD/TRY)、ユーロトルコリラ(EUR/TRY)
②全通貨ペア対象 取引数量/金額
10万通貨~30万通貨未満:¥100
30万通貨~50万通貨未満:¥300
50万通貨~100万通貨未満:¥500
100万通貨~500万通貨未満:¥900
500万通貨~1,000万通貨未満:¥4,500
以下、取引数量に応じて最大150万円

※キャンペーンの詳細はこちらをご確認ください。

OANDA証券

OANDA証券

おすすめポイント!
  • 低水準スプレッドの環境でTradingViewを利用可能!
  • TradingView連携可能、取引ツール内でも使える!
  • 複数のコースから自分に合ったものを選択可能!

OANDA証券には複数の取引コースがあり、その内の「ベーシックコース」「プロコース」にてTradingViewの利用が可能です。それ以外にも「東京サーバー(スタンダードプラン・裁量プラン)」がありますが、そちらはMT4またはMT5のみ対応。

スプレッドで選ぶならベーシックコースがおすすめで、低水準スプレッドの環境で取引が可能です。プロコースはそれよりもスプレッドがやや広めになっています。

ただし、ベーシックコースは1回の最大発注数量が25万通貨までなのですが、プロコースなら300万通貨までの発注が可能。大口取引をするならプロコースがおすすめです。

そんなOANDA証券では2通りの方法でTradingView(トレーディングビュー)を利用可能。取引ツール内でTradingViewチャートの利用もできますし、TradingViewとの口座連携も可能となっています。

口座連携すれば標準搭載の多彩なインジケーターを利用できるのはもちろん、他のユーザーが作成したものを表示することも可能。これはゴールデンウェイ・ジャパンやみんなのFXのTradingViewにはない拡張機能です。ただし、連携して利用する場合のTradingViewチャートの機能は、契約しているプランに依存します。

OANDA証券 基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 68通貨ペア 1通貨単位
最大発注数量 TradingView利用形式 デモ口座 その他の特徴
25万通貨 連携または取引ツール内蔵 MT4・MT5も対応

(※:最大発注数量はベーシックコースのスペックを記載しています)
(※:OANDA証券では口座連携または同社の取引ツール内にてTradingViewをご利用いただけます。口座連携に関してはこちらの解説をご参照ください)

OANDA証券 公式サイト

FOREX.com

FOREX.com(フォレックス・ドットコム)

おすすめポイント!
  • 取引ツール内利用とTradingView連携の両方に対応!
  • PCツールでもスマホアプリでもTradingView利用可能!
  • 株価指数CFDもTradingViewチャートで分析できる!

FOREX.comは変動制スプレッドを採用しているため、レート変動とともにスプレッドもリアルタイムに変動する仕組みとなります。同社のスプレッドに関しては取引画面にてご確認いただければと思います。

FOREX.comでは取引ツール内でのTradingView(トレーディングビュー)利用はもちろん、TradingViewとの口座連携も可能。取引ツールはPCとスマホアプリの両方が対応しています。複数の環境でTradingViewを使えるのが特徴的。

また、FX取引に加えて株価指数CFDもTradingViewチャートで分析が可能です。日経225やナスダック100など多彩な株価指数CFDに対応。株価指数CFD銘柄をTradingViewチャートで分析したい方は要チェックです。

FOREX.com 基本スペック表

口座開設手数料 取引手数料 通貨ペア 取引単位
無料 無料 84通貨ペア 1,000通貨単位
ドル円スプレッド 最大発注数量 TradingView利用形式 株価指数CFD
変動制 500万通貨 連携または取引ツール内蔵(※1)

(※1:FOREX.comでは口座連携または同社の取引ツール内にてTradingViewをご利用いただけます。口座連携に関してはこちらの解説をご参照ください)

FOREX.com 公式サイト

GMO外貨(外貨ex CFD)のスプレッドは?

GMO外貨

「GMO外貨もTradingViewに対応してるって聞いたけど、そのスプレッドはどうなの?」という疑問を持っている方もいるかもしれません。

GMO外貨でもTradingViewチャートが提供されているのですが、FX(外貨ex)ではなくCFD(外貨ex CFD)でTradingViewが使えるという点にご注意ください。

当記事ではFX会社を対象としたスプレッド比較を行っているため、外貨ex CFDは比較には含んでいません。ご容赦ください。

次世代チャートツール「TradingView」対応!

GMO外貨の外貨ex CFDでは、高機能チャートとしてTradingViewチャートが提供されています。TradingViewとの口座連携は非対応。

TradingViewチャートを利用して株価指数や商品など多彩な銘柄の分析が可能となっています。独立ウィンドウを活用して最大8つのチャートを並べられたり、インジケーターを30個まで表示できたりするのが魅力。

外貨ex CFDのスプレッドまたはTradingViewに関しては、下記の特集記事にて解説を行っています。興味のある方はそちらも参考にしてみてくださいね。

(ちなみに、同じグループの「GMOクリック証券」は取り扱っているどのサービスでもTradingViewに対応していません

GMO外貨 公式サイト

 

FX約30社の最新スプレッド徹底比較!

スプレッド比較

当記事ではTradingView対応業者のスプレッドのみ比較していますが、「TradingView対応以外のFX業者のスプレッドも比較したい!」という方もいるかと思います。

当サイトでは別ページにてゴールデンウェイ・ジャパンやみんなのFXを含め、国内にあるFX会社約30社の最新スプレッド比較も用意しています。

また、「MT4」「MT5」対応各社のスプレッドを比較している記事も用意。気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。

コメント