トレンドは一度発生するとしばらく続きますが、必ずどこかで終わりを迎えます。
では、どんな動きが見られたときに「反転した」と判断できるのでしょうか?
チャートに出る天井と底サインでトレンドの反転を見極める?
「キーリバーサル」(キーリバーサルデー)というチャートパターンがあります。このパターンが発生したとき、トレンド転換の可能性があります。
実際にこのパターンが機能するのかどうかを検証するため、シンプルにサインを表示するインジケーターを作りました。トレンドの終わりを示す重要なサインになるかもしれません。
MT4版ダウンロードはこちら(2025/03/14 ver1.1)
MT5版ダウンロードはこちら(2025/03/14 ver1.1)
- 2025年3月14日
- 【MT4/MT5 ver1.1】 SNSアラートも含めて追加しました。(リクエスト元)
- 2025年2月26日
- 【MT4/MT5 ver1.0】 キーリバーサルインジケーターを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
キーリバーサル(キーリバーサルデー)とは?単なる包み足ではない
キーリバーサルの底のサインの場合です。2つポイントがあります。
1つは、どのときも1本前の高値を超える終値となったときがキーリバーサルではなく、下落トレンドが発生しているときにこのパターンとなったときがキーリバーサルです。よって上昇トレンドなのか下降トレンドなのかがポイントとなります。
2つ目は反転したパターンのローソク足の安値が最安値となります。
この条件を満たしたとき、底のキーリバーサルとなります。
インジケーターの使い方・見方
まず上昇/下降、どちらのトレンドとなっているかを見極める必要があります。
ボリンジャーバンドを使ったトレンド判断
ボリンジャーバンドの2標準偏差(2シグマ)を超える動きがあったとき、トレンド発生とします。
- 底のキーリバーサルの条件(上矢印)
ローソク足がボリバンのロアーバンドを超える。1本前の陰線の高値<終値、2本のローソク足どちらかが下降トレンドの最安値のとき - 天井のキーリバーサルの条件(下矢印)
ローソク足がボリバンのアッパーバンドを超える。1本前の陽線の安値>終値、2本のローソク足どちらかが上昇トレンドの最高値のとき
フラクタルを使ったトレンド判断
フラクタルをブレイクした方向へのトレンドです。
- 底のキーリバーサルの条件(上矢印)
下のフラクタルを終値でブレイクし下落トレンド開始。1本前の陰線の高値<終値、2本のローソク足どちらかが下降トレンドの最安値のとき - 天井のキーリバーサルの条件(下矢印)
上のフラクタルを終値でブレイクし上昇トレンド開始。1本前の陽線の安値>終値、2本のローソク足どちらかが上昇トレンドの最高値のとき
【トレンド継続 vs 終了】全てのキーリバーサルは機能しない
実際に全てのキーリバーサルが底と天井になっているかというとそうではありません。
そのままトレンドとして継続していく場合もあります。トレンド中での逆張りになるので、機能しないこともあるということは認識していた方がいいでしょう。
出来高(ティック数)も参考にしてみる
キーリバーサルだけではなく、出来高(ティック数、Volume)も大きく上昇しているのかもチェックです。
この出来高の要素も含めてのインジに改良してみたいです。
パラメーターの解説
大事なパラーメーターは2つです。
今後はトレンド判定を増やしていきたいです。
SNS通知アラート機能
LINEに画像も含めて送ることができます。
この機能を使うにはLINEトークンと必要なファイルがあります。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください。
MT4/MT5からLINEにメッセージを送る方法(トークンを発行する)
LINE Notifyは2025年3月31日をもってサービス提供が終了します。
そのため、今後はLINEの「Messaging API」を使ったLINEアラートへと切り替える必要があります。
詳細な設定方法は、以下のリンクからご確認ください。
その他、Discord、Chatworkにもアラート通知できます。
MT4/MT5からDiscordにアラート通知(チャート画像付き)をする方法
MT4/MT5からChatworkにアラート通知(チャート画像付き)をする方法
ボイスアラート機能
AIによって作りだされた人の声でアラートを出すことができます。
- 上矢印が出たとき
「ドル円、1分足、上矢印が出ました。」 - 下矢印が出たとき
「ドル円、1分足、下矢印が出ました。」
この機能を使うには必要なファイルがあります。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください。
DLLの使用を許可する
このインジケーターはWindows/Macに標準に入っているDLLを使用します。
「DLLの使用を許可する」に必ずチェックを入れてください。
このチェックを入れないとMT4の場合はパラーメーターの変更が反映されませんし、MT5の場合だとOKボタンが出ません。
MT4版ダウンロードはこちら(2025/03/14 ver1.1)
MT5版ダウンロードはこちら(2025/03/14 ver1.1)
その他のプライスアクション、出来高に関するインジケーターはこちら



オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2025年3月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
3月のダウンロード数
906人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
3月のダウンロード数
623人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
欲しかったインジケーターありがとうございます!
確かにキーリバーサルのサインだけではエントリー根拠には弱いですが、ロングの場合キーリバーサルしたローソク足の前後でBPRやIFVGなどフェアバリュギャップ絡みのプライスアクションを形成して上昇。
その後、またその価格帯に戻って来た時にロングエントリー。(ショートはその逆)
と、するといい感じです^ ^
ただ、フェアバリュギャップを置き去りにして走る場合は、それはそれで急上昇しがちなのでエントリー出来ないと言うのが難点ですが…w
意識されるオーダーブロック帯にキーリバーサルが出現すしたなら、含み損覚悟でエントリーしちゃうのもあり…?
とか、バックテストが楽しくなりした!
また、過去にBPRやIFVGなどで意識された価格帯にキーリバーサルが出現するとロールリバーサルしやすい気がします。
スマートマネーコンセプトでトレードしてる僕にとって、このキーリバーサルの出現を視覚的に知る事によって、この先のシナリオを考える初動に働きかける良いインジケーターとなりそうです!^ ^
※FX歴がまだ1年ちょいなので、的外れなコメントでしたらスルーしてくださいw
しんいち様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
いろいろと考えてくださり、非常に参考になります。
次はロールリバーサルというところに注目したいですし、スマートマネーコンセプトも考えているのですが、なかなか難しいのですが、なんとか形にしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
素晴らしいインジケーターありがとうございます。アラーム メール通知ついてると助かります。上記リバーサルのフィルターは盛り込まれているサインとなりますか
りゅうきゅう様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
アラートつけたいと思います。矢印に対してのアラートになります。
リバーサルのフィルターは盛り込まれているサインです。
これからもよろしくお願いいたします。