この記事には広告・プロモーションが含まれています
【スマホでFX】iPhone・Androidなど、スマホでFXするなら注目!

FX取引をスマホで行うのが一般的となった昨今、iPhoneやAndroidはもちろん、iPadなどのタブレット端末に加え、Apple Watch専用のアプリを提供しているFX会社も増えています。
各種アプリの性能は着実に進化し、各社アプリの個性も際立ってきています。そこで、当サイトでは約30社のFXスマホアプリを徹底調査。その上で、利用可能な機能に注目した比較記事・特集記事を多数作成しました。
「テクニカル指標が充実しているアプリはどれ?」「描画ツールが使えるアプリは?」「アラート機能が豊富なのは?」「iPad専用アプリや、Apple Watch専用アプリはある?」などの疑問にお答えします。以下に記事の一覧を載せていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
モバイルでFX特集
ここでは、iPhone・Android・iPad・Apple Watchの4種類のデバイスで使えるFXアプリをそれぞれ詳しく解説しています。FXアプリは提供しているFX会社によって搭載されているテクニカル指標や描画ツール、足種が異なります。
チャート分割に対応しているのか、アラート機能は何が使えるのかなど細かな設定に関しても分かりやすく解説。各アプリの特徴を他社と徹底比較して記載しています。画像付きで紹介しているので、実際の表示はどんな感じなのかも確認して頂けます。
「テクニカル指標が豊富なアプリがいい」「4画面分割で表示させたい」など自分が使いたい機能が搭載されているFXアプリを探す際にご活用ください。
注目記事はコチラ!
iPhoneでFXをするなら必見!
iPhoneスマホアプリ特集では、20社以上のスマホアプリをご紹介。各社の詳しい解説とともにオススメのスマホアプリを一覧表で掲載しています。20社以上のアプリを比較した上でのメリットやデメリットを分かりやすくまとめているので、iPhoneでトレードをされる方は、ぜひご一読ください。
モバイルFXこだわり比較
ここでは、各社のFXアプリを機能別に比較しています。デモトレードができるアプリやウジェット機能に対応したアプリなどをご紹介。その他にもスマホで自動売買ができるシストレ対応アプリや経済指標のプッシュ通知に対応したアプリなども解説しています。
ちょっとした機能でも実際に使ってみると「意外と便利だな」と思うことがたくさんあります。そうした便利機能を搭載しているFXアプリを数多く紹介しているので、気になる記事はチェックしてみてくださいね。
プッシュ通知・アラート機能を備えるおすすめのFXアプリ
【FXアプリ】経済指標発表をプッシュ通知やアラートで知らせてくれるFXスマホアプリ比較
スマホでFX自動売買ができるシストレ対応アプリ(iPhone/Android)を紹介
FXデモ・バーチャル取引ができるiPhone/Androidスマホアプリ比較
ウィジェット機能が使えるiPhone用スマホFXアプリ
ウィジェット機能が使えるAndroid用スマホFXアプリ
FX業者iPhone対応スマホアプリ徹底比較表
FX業者Android対応スマホアプリ徹底比較表
FXスマホアプリ 新規/決済トレール注文が使える業者特集!
FXスマホアプリでiPhone「3D Touch」を活用できる業者特集
iPhoneのTouch ID(指紋認証)でログインできるFXスマホアプリ特集
注目記事はコチラ!
スマホにアラート機能が欲しい方は要チェック!
アラート・プッシュ通知特集記事では、便利なアラーム機能を搭載しているFXアプリを一覧表にて掲載しています。ボラティリティ通知やレートアラート、シグナル通知に対応しているかどうかも一目瞭然。「スマホでレート通知して欲しい」「売買シグナルを外出先でも確認したい」という方は要チェックです。
チャート機能で比較
ここでは各FXアプリをチャート機能で比較しています。トレンドラインや平行チャネルなどの描画ツールを搭載したアプリや画面分割に対応したアプリなどをご紹介。チャート機能はアプリによって大きな差が出る部分です。
チャートを確認するだけならそれほど機能性は必要ないですが、スマホから発注したりチャート分析をするなら高機能なアプリを選びたいですよね。各社の特徴をコンパクトにまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
その他にも、未来予測ツールや売買シグナルを表示してくれるFXアプリやチャートパターンを自動検知して表示するオートチャーティストを搭載したアプリなども掲載しています。PCツールにも引けを取らない機能的なアプリがたくさんあるので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
トレンドラインなど描画機能を搭載しているFXスマホアプリ特集(iPhone/Android)
【スマホアプリ版】FX未来予測型チャート・売買シグナルツール比較
【スマホアプリ版】オートチャーティスト対応のFXスマホアプリ特集
iPhoneFXアプリ チャートに表示可能な足種・チャートタイプを一覧比較
スマホアプリで5秒足や10秒足のチャートを表示できるFX業者(iPhone/Android)
チャート画面の分割・複数表示が使えるFXスマホアプリ比較
【最新版】FXのエリオット波動が描画できるスマホアプリ特集!
【FX】平行チャネル、チャネルラインに対応したスマホアプリ特集!
注目記事はコチラ!
スマホでトレンドラインを引きたい方は要チェック!
数多くあるFXアプリの中でもトレンドラインや水平線、垂直線など描画ツールに対応したFXアプリを紹介しています。特に、近くの高値安値にラインが引っ付く「マグネット機能」や手元が拡大される「虫眼鏡機能」を搭載したアプリは要チェックです!
テクニカル指標で比較
こちらでは、FXアプリのテクニカル指標に注目して各社を比較しています。iPhone・Androidアプリに搭載のテクニカル指標一覧やGMMAチャート、ポイント&フィギュアを搭載したアプリなどをご紹介。
PCツールのMT4(メタトレーダー4)であれば内蔵されていないテクニカル指標でも後から追加することができますが、スマホアプリは基本的に内蔵されているものしか使えません。「自分がいつも使うテクニカル指標がどのFX会社のアプリに搭載されているのか」を確認する際にご活用ください。
GMMAチャートを搭載しているFXスマホアプリ(iPhone/Android)
平均足をFXスマホアプリ(iPhone・Android)で表示可能なFX業者まとめ
iPhone FXアプリ 搭載テクニカル指標 一覧比較
Android FXアプリ 搭載テクニカル指標 一覧比較
iPhone/Androidスマホアプリでスパンモデル・スーパーボリンジャー
フィボナッチ・リトレースメントの自動表示・描画機能を搭載しているFXスマホアプリ特集(iPhone/Android)
ポイント&フィギュア(P&F)搭載のiPhone・Androidスマホアプリ
ピボット・ポイント(Pivot)を使えるFXスマホアプリ特集(iPhone・Android)
エンベロープ搭載のiPhone/Android FXスマホアプリ特集
ATRを標準搭載しているFXスマホアプリ(iPhone/Android)特集
ADX・DMIを搭載しているFXスマホアプリ(iPhone/Android)特集
RCI対応FXスマホアプリ特集!
注目記事はコチラ!
GMMAチャートを使っている方は要チェック!
12本のEMAでトレンド判断を行うテクニカル指標のGMMAチャート。GMMAチャートをスマホアプリに内蔵しているFX会社は数が限られています。この記事では、貴重なGMMAチャートを搭載しているFXアプリを徹底特集。特に、ヒロセ通商のスマホツールは要チェック!
FXスマホアプリ徹底特集
以下では、各FX会社のスマホアプリを個別で詳しく解説しています。テクニカル指標、足種、描画ツール、情報配信、通知機能、便利機能などを1つ1つ丁寧にご紹介。特に、直感的に操作できるGMOクリック証券の「GMOクリック FXneo」や、多数の情報コンテンツにアクセスできる外為どっとコムの「外貨ネクストネオ(スマホアプリ版)」、毎月ツールのバージョンアップを行っているヒロセ通商のスマホアプリは必見です。
GMOクリック証券 スマホアプリ「GMOクリック FXneo」徹底特集
外為どっとコム スマホアプリ「外貨ネクストネオ GFX」徹底特集
GMO外貨 スマホアプリ徹底特集
DMM FX スマホアプリ「DMMFX」徹底特集
ヒロセ通商 スマホアプリ「LION FX 5」徹底解説
岡三オンラインFX スマホアプリ「岡三アクティブFX」徹底特集
マネースクエア スマホアプリ「ポケトラ」徹底特集
IG証券 スマホアプリ「トレーディング・アプリ」徹底特集
セントラル短資FX スマホアプリ「FXダイレクトプラス」徹底特集
楽天証券 スマホアプリ「iSPEED FX」徹底特集
OANDA証券 スマホアプリ「fxTrade(スマホ版)」徹底特集
スマホアプリ「MetaTrader 4(メタトレーダー4、MT4)」徹底特集
インヴァスト証券 スマホアプリ「トライオートFX」徹底特集
LINE FX スマホアプリ徹底特集
JFX スマホアプリ徹底特集
松井証券 FXスマホアプリ徹底特集
サクソバンク証券 スマホアプリ「SaxoTraderGO」徹底特集
Apple Watchアプリ徹底特集
Apple Watchを愛用されている方は、Apple Watch対応のFXアプリを提供しているFX業者も要チェックです。とはいえ対応業者はGMOクリック証券くらいなのですが…。Apple Watchで相場状況をサクッと確認したいという方は、下記の特集ページを参考にしてみてくださいね。
「コレが使いやすい!」を見つけよう
スマホトレーダーにとって「FXアプリが使いやすいかどうか」は非常に重要なポイントですよね。毎日、使うものだからこそ自分の思い通りに動いてくれるアプリを見つけたいものです。
上記の記事では、多角的に各スマホアプリを比較しています。「自分はコレが使いやすい!」というお気に入りを見つけて頂ければ幸いです。
FXキーストンでは、スマホアプリ以外にも各FX会社の徹底比較やFX会社独自取材などの記事をご用意しております。FX会社取材では、20社以上のFX会社を直接訪問し各社のサービスにかける熱い思いを記事にまとめています。
また、MT4特集も行っており、FXキーストンオリジナルでインジケーターを開発、無料公開もしています。会社取材やMT4インジケーターなど、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
MT4特集!使い方からオリジナルインジケーターの無料公開まで!