この記事には広告・プロモーションが含まれています
【2025年4月版】ポンド円(GBPJPY)スワップポイント一覧比較!20社以上の日間・月間スワップを網羅

ここでは、ポンド円(GBPJPY)のスワップポイント徹底比較を行っています。国内のFX会社20社以上を対象に、日間スワップ・月間スワップを一覧比較。
プラススワップ(買いスワップ)はもちろん、マイナススワップ(売りスワップ)のデータも掲載。さらに、買いスワップと売りスワップの差額も併記しています。
「ポンド円のスワップポイントが高いFX会社はどこ?」「月間累計のポンド円のスワップポイントはいくら?」「マイナススワップが有利なのは?」などの疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポンド円(GBPJPY)スワップポイント比較
早速、ポンド円(GBPJPY)のスワップポイントを比較していきます。以下では、「日間スワップポイント比較表」と「月間スワップポイント比較表」を掲載。
いずれも定期的に更新を行っています。また、日間スワップ比較表にはスプレッドも併記していますので、併せて参考にしてみてくださいね。
日間スワップポイント比較表
以下の比較表では、FX各社におけるポンド円(GBPJPY)の1日分のスワップポイントを掲載しています。いずれも1万通貨分の実績です。
「買いスワップ」「売りスワップ」「スワップ差額」「スプレッド」をまとめて比較。「買いスワップ」が高い順に掲載しています。気になるFX会社があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
※「スワップ差額」=「買いスワップ」と「売りスワップ」の差額
【情報収集日:2025年4月8日】
FX会社 | 買いスワップ | 売りスワップ | スワップ差額 | スプレッド | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
215円 | -270円 | -55円 | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
215円 | -255円 | -40円 | 1pips | 詳細 |
![]() |
211円 | -211円 | 0円 | 0.88pips | 詳細 |
![]() |
210円 | -210円 | 0円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
210円 | -210円 | 0円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
207円 | -217円 | -10円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
207円 | -217円 | -10円 | 2pips | 詳細 |
![]() |
207円 | -217円 | -10円 | 0.88pips | 詳細 |
![]() |
205円 | -205円 | 0円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
205円 | -205円 | 0円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
200円 | -220円 | -20円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
200円 | -220円 | -20円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
200円 | -220円 | -20円 | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
200円 | -220円 | -20円 | 0.9pips | 詳細 |
![]() |
200円 | -235円 | -35円 | 1pips | 詳細 |
![]() |
198.2円 | -234.2円 | -36円 | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
195円 | -275円 | -80円 | 1pips | 詳細 |
![]() |
193円 | -219円 | -26円 | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
185円 | -280円 | -95円 | 5pips | 詳細 |
![]() |
180円 | -210円 | -30円 | 0.6pips | 詳細 |
![]() |
180円 | -200円 | -20円 | 0.6pips | 詳細 |
![]() |
174円 | -204円 | -30円 | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
173円 | -245円 | -72円 | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
137円 | -273円 | -136円 | 1.2pips | 詳細 |
![]() |
110円 | -210円 | -100円 | 0.6pips | 詳細 |
(※:2025年4月8日時点における1万通貨分のスワップポイントを掲載。収集したスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)
(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※:LIGHT FX(通常銘柄・LIGHTペア)の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用)
(※:GMOクリック証券の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:GMO外貨の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:FXブロードネットの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM4:00の時間帯に適用)
(※:外為どっとコムの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間、100万通貨以下の注文にて原則固定・例外あり。2025年4月26日AM3:00までの期間限定キャンペーン適用値)
(※:みんなのFXの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用)
(※:ヒロセ通商の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:JFXの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:三菱UFJ eスマート証券 FXの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:外為オンラインの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM4:00の時間帯に適用、2025年4月1日AM4:00までの期間限定キャンペーン適用値)
(※:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:セントラル短資FXの上記スプレッドはPM5:00〜翌AM0:00の時間帯に適用)
(※:サクソバンク証券の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM3:59の時間帯、10万通貨以下の注文に適用)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパンの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用)
ポンド円の「スプレッド」に特化した比較はこちら!
当サイトでは、ポンド円(GBPJPY)のスプレッドに特化した比較記事も公開中です。FX会社20社以上を対象に、ポンド円のスプレッドを一覧比較。
FX各社の原則固定スプレッドの掲載はもちろん、原則固定スプレッドが適用される時間帯も比較。また、原則固定対象外のFX会社に関しては、調査時点におけるスプレッドも掲載しています。
さらに、ポンド円の「ラージ銘柄(大口銘柄)」を取り扱っている一部のFX会社を対象として、「ラージ銘柄」のスプレッド比較も行っています。興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
月間スワップポイント比較表
以下の表では、ポンド円(GBPJPY)の1ヶ月分のスワップポイントを比較しています。対象となる情報収集月の1ヶ月間、1万通貨分のポジションを保有し続けた場合の実績を掲載。
「買いスワップ」「売りスワップ」「スワップ差額」をまとめて比較。「買いスワップ」が高い順に掲載しています。
※「スワップ差額」=「買いスワップ」と「売りスワップ」の差額
【情報収集月:2025年3月】
FX会社 | 買いスワップ | 売りスワップ | スワップ差額 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
6291円 | -6291円 | 0円 | 詳細 |
![]() |
6272円 | -6272円 | 0円 | 詳細 |
![]() |
6241円 | -6241円 | 0円 | 詳細 |
![]() |
6235円 | -7830円 | -1595円 | 詳細 |
![]() |
6223円 | -6513円 | -290円 | 詳細 |
![]() |
6223円 | -6513円 | -290円 | 詳細 |
![]() |
6090円 | -6360円 | -270円 | 詳細 |
![]() |
6090円 | -6380円 | -290円 | 詳細 |
![]() |
6090円 | -6360円 | -270円 | 詳細 |
![]() |
6035円 | -6615円 | -580円 | 詳細 |
![]() |
6000円 | -6510円 | -510円 | 詳細 |
![]() |
6000円 | -6510円 | -510円 | 詳細 |
![]() |
6000円 | -6510円 | -510円 | 詳細 |
![]() |
5900.8円 | -6914.7円 | -1013.9円 | 詳細 |
![]() |
5800円 | -6815円 | -1015円 | 詳細 |
![]() |
5753円 | -6507円 | -754円 | 詳細 |
![]() |
5410円 | -8405円 | -2995円 | 詳細 |
![]() |
5360円 | -5940円 | -580円 | 詳細 |
![]() |
5321円 | -6191円 | -870円 | 詳細 |
![]() |
5267円 | -7447円 | -2180円 | 詳細 |
![]() |
5240円 | -8450円 | -3210円 | 詳細 |
![]() |
5194円 | -6064円 | -870円 | 詳細 |
![]() |
4190.02円 | -8249円 | -4058.98円 | 詳細 |
![]() |
3365円 | -6265円 | -2900円 | 詳細 |
(※:2025年3月の1ヶ月間における1万通貨分の累計スワップポイントを掲載しています)
当サイトのスワップ比較記事一覧
買スワップ早見表
売スワップ早見表
トルコリラ円
メキシコペソ円
南アランド円
米ドル円
ユーロ円
豪ドル円
NZドル円
オージーキウイ
フォリント円
ブラジルレアル円
チェココルナ円
ユーロ円
ポンド円
カナダドル円
米ドルトルコリラ
ユーロトルコリラ
ユーロ米ドル
スワップ引き出し
【新記事】サクソバンク証券のトルコリラ関連の特徴を徹底解説!
「サクソバンク証券」は150以上の通貨ペアを取り扱っており、高金利通貨ペアも充実。トルコリラに関しては、トルコリラ円をはじめ、米ドルトルコリラやユーロトルコリラなど、実に10種類もの銘柄を取り扱っています。
そんなサクソバンク証券に関して、トルコリラ銘柄に絞った解説記事を作成しました。トルコリラ銘柄のスワップ付与実績、他社とのスワップ比較、スプレッドの特徴などを解説。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ポンド円(GBPJPY)のスワップで選ぶならココ!
次に、ポンド円(GBPJPY)のスワップポイント関連で、おすすめのFX会社を厳選して紹介していきます。
プラススワップポイントの高さはもちろん、マイナススワップが有利かどうか?スプレッドは低水準か?スワップ振替(受取)に対応しているか?といった点も考慮しています。
また、各社のスワップポイント関連のデータ・スペックの併記も行っています。ポンド円は記載していないのですが、米ドル円やトルコリラ円などの情報をまとめていますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。
LIGHT FX
ポンド円(GBPJPY)のスワップポイントで選ぶなら、LIGHT FXの「LIGHTペア」は要チェックです。
LIGHTペアは、取引上限が少なく設定されている代わりに、スワップポイント・スプレッドが通常よりも強化された特別な銘柄です。
LIGHTペア版のポンド円のスワップは、他社と比べても高水準であり、スプレッドも魅力的なスペック。基準スプレッドは幅広い時間帯で適用されるのもポイントです。
ちなみに、LIGHT FXではPCツール・スマホアプリにて「TradingViewチャート」が無料で使えるのもメリット。LIGHTペアを含む全通貨ペアの分析に対応。85種類以上のインジケーターなどと駆使して、高度なチャート分析が行えます。

LIGHT FX「LIGHTペア(ライトモード)」徹底解説!スワップ・スプレッドは?通常銘柄との違いは?

LIGHT FX(ライトFX)スワップポイント徹底解説!過去履歴から受け取り、付与時間、税金まで
LIGHT FX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ (通常銘柄) |
4677円 (月間10位) |
1026.9円 (月間8位) |
5249円 (月間5位) |
4364円 (月間6位) |
月間スワップ (LIGHTペア) |
4805円 (月間3位) |
1053.2円 (月間6位) |
5296円 (月間4位) |
4412円 (月間3位) |
スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
スプレッド (LIGHTペア) |
0.18銭 | 1.58銭 | 0.18銭 | 0.88銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | スワップ・スプレッド強化銘柄「LIGHTペア」対応 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJY・TRYJPYは1万通貨、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨の数値)
(※:通常銘柄のUSDJPY、LIGHTペアのUSDJPY・MXNJPYの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。それ以外の上記スプレッドは2025年4月7日時点に公式サイトで確認した数値)
LIGHT FX 新規口座開設プログラム
外為どっとコム
外為どっとコムは20年以上に渡って、FXサービスを提供し続けている人気の国内FX会社です。業界最狭水準スプレッド、高水準スワップ、徹底的にこだわって作られた取引ツール、数多くの情報コンテンツなどメリットが充実。
ポンド円(GBPJPY)のスワップポイントは高水準であり、マイナススワップが低く抑えられているのも魅力。外為どっとコムでは「業界最狭水準スプレッドキャンペーン」を定期的に開催しており、ポンド円も魅力的なスプレッドで取引できます。
ちなみに、外為どっとコムは「スワップ振替」に対応しているため、ポジションが未決済の状態でもスワップだけ引き出すことが可能。
また、ポンド円のポジションを最大5,000万通貨まで保有できるのも特徴的であり、大口取引向けの環境を求められる方にもおすすめです。
外為どっとコム スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4611円 (月間15位) |
995円 (月間12位) |
5130円 (月間10位) |
4240円 (月間14位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.3銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 5,000万通貨 | 3億通貨 | 3億通貨 | 3億通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRYのスワップも高水準 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:MXNJPYの上記スプレッドは全時間帯、それ以外の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり。TRYJPY・ZARJPYのスプレッドは2025年4月26日AM3:00までの期間限定キャンペーン適用値)
外為どっとコム 新規口座開設キャンペーン
みんなのFX
みんなのFXは、先に紹介したLIGHT FXと同じく「トレイダーズ証券」が運営するサービスになります。みんなのFX・LIGHT FXはいずれもスワップポイントに定評があり、両方のサービスを併用しているという方も少なくないはず。
みんなのFXはポンド円(GBPJPY)を含め、主要通貨ペアから高金利通貨ペアまで、多数の通貨ペアで高水準スワップポイントを実現。ハンガリーフォリント円やチェココルナ円などを取り扱っているのも特徴的です。
また、みんなのFXでは買いスワップと売りスワップの差が低く抑えられており、ポンド円の売りポジションを保有しやすいのも魅力。
みんなのFX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ (通常銘柄) |
4677円 (月間10位) |
1026.9円 (月間8位) |
5249円 (月間5位) |
4364円 (月間6位) |
月間スワップ (LIGHTペア) |
計測中 | 計測中 | 計測中 | 計測中 |
スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
スプレッド (LIGHTペア) |
0.15銭 | 1.58銭 | 0.18銭 | 0.78銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 100万通貨 | 300万通貨 | 300万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | スワップ・スプレッド強化銘柄「LIGHTペア」対応 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:通常銘柄の上記スプレッド、およびLIGHTペアのUSDJPYのスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用、いずれも原則固定・例外あり。LIGHTペアのUSDJPY以外のスプレッドは2025年4月7日時点に公式サイトで確認した数値)
みんなのFX 新規口座開設プログラム
GMOクリック証券(FXネオ)
ポンド円(GBPJPY)のスワップポイントで選ぶなら、GMOクリック証券(FXネオ)もおすすめです。同社では日間スワップ・月間スワップともに高水準の付与実績を記録しています。
また、GMOクリック証券では買いスワップと売りスワップが同値となる「一本値」を採用しているのも大きな特徴。比較表を見れば一目瞭然なのですが、買いスワップと売りスワップの差額が「0円」となっています。
さらに、GMOクリック証券はトルコリラ円やメキシコペソ円、南アフリカランド円、ハンガリーフォリント円、チェココルナ円などなど、多彩な通貨ペアで高水準スワップを提供しているのも魅力。
GMOクリック証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4743円 (月間6位) |
1075円 (月間3位) |
5560円 (月間3位) |
4651円 (月間2位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.9銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 100万通貨 | 300万通貨 | 300万通貨 |
スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
その他の特徴 | 買いスワップと売スワップが同値(一本値) |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用、いずれも原則固定・例外あり)
GMOクリック証券 新規口座開設特典
インヴァスト証券
ポンド円(GBPJPY)のスワップポイントで選ぶなら、インヴァスト証券も要チェックです。マイナススワップはやや多めの傾向にありますが、プラススワップは他社と比べても高水準。
スプレッドは変動制となっていますが、平常時であれば他社と比べても低水準の数値となっています。
また、インヴァスト証券は手動での取引も可能ですが、同社は多機能な自動売買を主力サービスとしているFX会社でもあります。自動売買を駆使しつつ、スワップポイントも狙ってみたいという方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
インヴァスト証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4495円 (月間16位) |
1033円 (月間7位) |
5030円 (月間15位) |
4410円 (月間4位) |
スプレッド | 0.3銭 | 1.5銭 | 0.5銭 | 1.8銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 3,000万通貨 | 1,000万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドは2025年4月1日時点に取引画面にて確認した数値)
インヴァスト証券 新規口座開設キャンペーン