【本のレビュー】「ずっと使えるFXチャート分析の基本」を読んだ感想

この記事には広告・プロモーションが含まれています

久しぶりにブログを更新します。本を図書館で借りてきました。

ずっと使えるFXチャート分析の基本


こんな人におすすめ

  1. ローソク足をメインとしたシンプルなテクニカル分析がしたい人
  2. 基本だが大事なことを知りたい人
  3. 具体的なチャート例がたくさんあって見やすい本を望む人

今回読んだ本は、田向宏行著の『ずっと使えるFXチャート分析の基本』です。過去に「臆病な人でも勝てるFX入門」「1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX」などの本も出版され、FX業者のセミナーもされている有名なトレーダーです。

【目次】

  1. チャート分析の技術なくして利益は得られない
  2. チャートを正しく読み取るためのステップ
  3. 相場の勝ち組に乗るチャートの読み方
  4. 実際のチャートで値動きを追って取引する方法
  5. フォーメーション分析も値動き重視で確度が高まる

書籍の見所をピックアップ

1.大事なダウ理論をベースに

ローソク足の値動きをしっかりと見たトレードです。そしてダウ理論をベースにトレンドフォローのトレードスタイルとなります。高値、安値の更新が鍵となっております。ではその高値と安値をどう判断するのでしょう。その定義付けがきちんとされているのがこの本の最も大きな価値だと思います。見た目の裁量ではありません。誰が見てもここだと言える高値安値を田向氏は手法として公開しています。もし迷いが生じている初心者の方がいましたら、この本をおススメします。

2.レンジ相場の特徴

レンジ相場をどう考えるべきなのかが書かれてあり、非常に参考になります。レンジ相場がどういったものか、当然レンジ相場でトレードをしても労力の割りにそんなに儲かりません。なのでそのときはトレードせずに待つべきなのですが、その後にどのように考えてトレードをすればトレンドに乗れるのかがチャート画像を使って詳しく解説されてあり、勉強になります。レンジだからこそチャンスという考え方できちんと待つことができるようになるでしょう。大事なことが書いてあります。

3.フォーメーション分析を再認

ダブルトップ/ボトムとヘッドアンドショルダーが主なフォーメーションです。そのときのネックライン転換点の考え方を解説してあります。分かってはいるがどうしてなのか、理解できていない人にとっては有益な情報にちがいありません。

コメント