基準線転換線の計算方式を使った1本だけ表示させて、それを先行スパンや遅行スパンのように前後に移動させる事ができるインジケーター

この記事には広告・プロモーションが含まれています

お世話になっております。
FXキーストン様のインジケーターをいくつか使用させて頂いており、大変感謝申し上げます。
実は要望がありまして、ぜひ作って頂きたいインジケーターがあります。

私は一目均衡表の計算方式が好きなのですが、実際に一目均衡表を表示させるとゴチャゴチャしてチャートが見にくくて困っております。
なので、基準線転換線の計算方式を使った1本だけ表示させて、それを先行スパンや遅行スパンのように前後に移動させる事ができるインジケーターが欲しいのです。
パラメータは「期間・シフト・スタイル」の3つだけでいいのかと思います。

(過去〇本のローソク足の高値+安値)÷2
必要であればこれを「シフト項目」で、例えば26本分先行させたりする事ができる。

「過去ローソク足〇本の最高値と最安値の半値をつなげた線」
「それを自由に〇本先行させたり、うしろにずらしたりできる」

MT5用のインジケーター、どうかご検討よろしくお願いいたします。

アンケートに回答してくださりまして、誠にありがとうございます。

「一目均衡表の計算方式が好き」というのがセンスあるというのか、気持ちわかります。そしてシフトさせるというのも、おもしろい発想だと思いました。

シフトしてどうなるのか知りたいので作ってみようと思います。お時間をください。

これからもよろしくお願いいたします。

コメント