この記事には広告・プロモーションが含まれています
【4/15最新版】チェココルナ円スワップポイント徹底比較!CZKJPYのスプレッドや証拠金額も解説

ここでは、チェココルナ円(CZKJPY)取り扱い業者のスワップポイント比較を行っています。
チェコ共和国は政策金利が3.75%(2025年4月1日時点)と高く、同国は国債格付けが高いのも特徴。チェココルナ円は、高水準スワップポイントを狙える通貨ペアとして、注目しておきたい銘柄のひとつと言えます。
当記事では、「チェココルナ円を取り扱っているFX業者は?」「各社のスワップポイント・スプレッドは?」「いくらから取引できるの?」等の疑問にお答えします。気になる方はぜひご参照ください。
【ヒロセ通商】チェココルナ円含む多数の高金利通貨ペアに対応!
「ヒロセ通商」はチェココルナ円を取り扱っている数少ない国内FX会社です。
チェココルナ円のスワップポイントが高水準であり、スプレッドも低水準なのが魅力。ヒロセ通商は「スワップ振替」に対応しているのもメリットです。
さらに、ヒロセ通商は50種類以上の通貨ペアを取り扱っており、定番の通貨ペアは当然ながら、ハンガリーフォリント円や米ドルトルコリラ、米ドルメキシコペソなど、数多くの高金利通貨ペアに対応。
また、FXキーストンではヒロセ通商とのタイアップキャンペーンを開催中です!
当サイト経由で口座開設して、対象期間内にポンド円で新規1万通貨以上の取引、専用フォームからの申込をしていただくと、5,000円をキャッシュバック!タイアップキャンペーンの概要は以下の通り。
適用条件 | ・新規口座開設期間内に当サイト経由で新規口座開設 ・取引期間内にポンド円を新規ポジション1万通貨以上取引 ・申込期間内にキャンペーン専用フォームより申込 |
---|---|
キャンペーン特典 | 5,000円キャッシュバック |
新規口座開設期間 | 2025年4月1日~2025年4月30日 |
取引期間 | 2025年4月1日~2025年5月1日AM8:59 |
申込期間 | 2025年4月1日~2025年5月1日AM8:59 |
タイアップキャンペーンは、ヒロセ通商の通常の口座開設キャンペーンと併用可能ですので、合計で最大1,005,000円のキャッシュバック獲得も可能です!
タイアップキャンペーンの詳細やヒロセ通商について知りたい方は、公式サイトもチェックしてみてくださいね。
チェココルナ円(CZKJPY)スワップポイント比較
月間&日間スワップ・スプレッド比較表
早速、チェココルナ円(CZKJPY)取り扱い業者のスワップポイントを比較してみましょう。
下記表では、各社のチェココルナ円の「1日分のスワップ」「月間累計スワップ」「スプレッド」「スワップ振替(受取)の可否」を掲載しています。気になるFX会社があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
チェココルナ円 日間スワップ比較表
FX会社 | 買いスワップ (1日分) |
売りスワップ (1日分) |
スプレッド | スワップ振替(受取) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
100円 | -100円 | 0.15銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
100円 | -100円 | 0.2銭 | 不可 | 詳細 |
![]() |
70円 | -160円 | 0.2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
70円 | -160円 | 2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
65円 | -65円 | 変動制 | 不可 | 詳細 |
![]() |
60円 | -60円 | 0.18銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
60円 | -60円 | 0.2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
60円 | -60円 | 0.2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
20円 | -60円 | 3銭 | 不可 | 詳細 |
(※:各社公式サイトで確認した10万通貨単位の買いスワップポイントを掲載しています。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:表内のスワップポイントは2025年4月15日時点の情報を掲載しています)
(※:1日分のスワップに関して、各社公式サイトより収集したスワップの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)
(※:みんなのFX(通常銘柄)・LIGHT FX(通常銘柄・LIGHTペア)の上記スプレッドはAM8:00~翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:GMOクリック証券の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用、原則固定・例外あり)
(※:三菱UFJ eスマート証券 FXの上記スプレッドは通常銘柄・ミニ銘柄に適用、原則固定・例外あり)
(※:みんなのFX(LIGHTペア)、ヒロセ通商、JFXの上記スプレッドは原則固定対象外。表内には2025年4月1日に各社公式サイトまたはツール上で確認した数値を掲載しています)
【みんなのFX】スワップ特化「LIGHTペア」新登場!
2025年4月7日(月)より、みんなのFXにて「LIGHTペア」の取り扱いがスタート!「LIGHTペア」は通常銘柄とは別に取り扱われるもので、通常よりも受取スワップポイントが増額&スプレッドが縮小された通貨ペア。
通常銘柄とLIGHTペアのスワップポイントを比較した画像を用意したので、ぜひご覧ください。特に、高金利通貨ペアでは驚きの付与実績を記録しています。
さらに、スプレッドに関しては米ドル円「0.15銭」などを実現しており、これも他社と比べても非常に魅力的な水準(※)。
追加されるLIGHTペアはトルコリラ円や米ドル円を含む、全12通貨ペアとなっています。1取引の最大発注数量は20ロット、建玉上限は300ロット(トルコリラ円のみ100ロット)と制限されていますが、それで十分という方は要チェック。
みんなのFXのLIGHTペアに関しては、別記事にて詳しい解説を行っています。スワップポイントやスプレッドの具体的な数値をはじめ、LIGHT FX版LIGHTペアとの違いも解説。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(※:米ドル円のスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
チェココルナ円 月間スワップ比較表
FX会社 | 買いスワップ (1ヶ月分) |
買いスワップ (1日分) |
スプレッド | スワップ振替(受取) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
2,030円 | 70円 | 0.2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
2,030円 | 70円 | 2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
1,740円 | 60円 | 0.18銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
1,740円 | 60円 | 0.2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
1,740円 | 60円 | 0.2銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
1,617円 | 65円 | 変動制 | 不可 | 詳細 |
![]() |
580円 | 20円 | 3銭 | 不可 | 詳細 |
![]() |
※データ揃い次第掲載 | 100円 | 0.15銭 | 可能 | 詳細 |
![]() |
※データ揃い次第掲載 | 100円 | 0.2銭 | 不可 | 詳細 |
(※:各社公式サイトで確認した10万通貨単位の買いスワップポイントを掲載しています。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:月間累計スワップは2025年3月、1日分のスワップは2025年4月15日の情報を掲載しています)
(※:1日分のスワップに関して、各社公式サイトより収集したスワップの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)
(※:みんなのFX(通常銘柄)・LIGHT FX(通常銘柄・LIGHTペア)の上記スプレッドはAM8:00~翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:GMOクリック証券の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用、原則固定・例外あり)
(※:三菱UFJ eスマート証券 FXの上記スプレッドは通常銘柄・ミニ銘柄に適用、原則固定・例外あり)
(※:みんなのFX(LIGHTペア)、ヒロセ通商、JFXの上記スプレッドは原則固定対象外。表内には2025年4月1日に各社公式サイトまたはツール上で確認した数値を掲載しています)
月間累計スワップポイント推移グラフ
「先月や先々月の月間スワップ履歴も知りたい!」という方もいると思うので、過去5ヶ月分のスワップポイント履歴をグラフ化してみました。こちらもぜひご参照ください。
(※:10万通貨のCZKJPY買いポジションを1ヶ月間保有し続けた場合の、各月のスワップポイント履歴をグラフ化しています)
(※:くりっく365は2025年1月中にCZKJPYの取り扱いを開始したため、2025年2月以降のデータを掲載しています)
【GMOクリック証券】HUFJPY・CZKJPYなど4通貨ペア新規追加!
GMOクリック証券(FXネオ)が新規通貨ペア取り扱いを発表!2025年3月17日(月)より、ハンガリーフォリント円、チェココルナ円、ポーランドズロチ円、豪ドルNZドルの取り扱いがスタート!
追加される通貨ペアのスプレッドや取引単位などのスペックは以下の通りです。いずれも他社では変動制スプレッドの採用が一般的なのですが、GMOクリック証券では業界最狭水準の原則固定スプレッドで取引できるのがポイント。
ハンガリーフォリント円やチェココルナ円は高金利通貨ペアとして人気であり、高水準スワップポイントにも期待が持てます。スワップ関連の環境がますます充実。この機会にGMOクリック証券(FXネオ)の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
マイナススワップポイント比較表
チェココルナ円(CZKJPY)のマイナススワップが気になる、という方もいると思うので以下の表にまとめてみました。
各社の月間累計売りスワップ(マイナススワップ)を比較。さらに、月間累計買いスワップ、売りスワップと買いスワップの差額も併記しています。売りスワップが有利なFX会社はもちろん、差額が少ないFX会社にもご注目を。
FX会社 | 月間累計 売りスワップ |
月間累計 買いスワップ |
売・買スワップの差額 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
-1,740円 | 1,740円 | 0円 | 詳細 |
![]() |
-1,740円 | 1,740円 | 0円 | 詳細 |
![]() |
-1,740円 | 1,740円 | 0円 | 詳細 |
![]() |
-1,740円 | 580円 | -1160円 | 詳細 |
![]() |
-4,640円 | 2,030円 | -2610円 | 詳細 |
![]() |
-4,640円 | 2,030円 | -2610円 | 詳細 |
(※:各社公式サイトで確認した10万通貨単位のスワップポイントを掲載しています。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:2025年3月の月間累計スワップポイントを掲載しています)
当サイトのスワップ比較記事一覧
買スワップ早見表
売スワップ早見表
トルコリラ円
メキシコペソ円
南アランド円
米ドル円
ユーロ円
豪ドル円
NZドル円
オージーキウイ
フォリント円
ブラジルレアル円
チェココルナ円
ユーロ円
ポンド円
カナダドル円
米ドルトルコリラ
ユーロトルコリラ
ユーロ米ドル
スワップ引き出し
【新記事】サクソバンク証券のトルコリラ関連の特徴を徹底解説!
「サクソバンク証券」は150以上の通貨ペアを取り扱っており、高金利通貨ペアも充実。トルコリラに関しては、トルコリラ円をはじめ、米ドルトルコリラやユーロトルコリラなど、実に10種類もの銘柄を取り扱っています。
そんなサクソバンク証券に関して、トルコリラ銘柄に絞った解説記事を作成しました。トルコリラ銘柄のスワップ付与実績、他社とのスワップ比較、スプレッドの特徴などを解説。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
チェココルナ円はいくらから取引できる?
以下では、各社のチェココルナ円(CZKJPY)の「最低証拠金額」「最低取引数量」「レバレッジ倍率(証拠金率)」を比較しています。気になる方はぜひご確認ください。
ちなみに、みんなのFX・LIGHT FXでは「1lot = 10,000通貨」であり、最小の1,000通貨で取引する場合は、取引画面にて「0.1Lot」と入力する必要があります。
ヒロセ通商・JFXでは通貨ペアによって1Lotあたりの注文数量が異なっており、チェココルナ円は「1Lot = 10,000通貨」で、1Lotから取引できます。
FX会社 | 最低証拠金額 | 最低取引数量 | レバレッジ (証拠金率) |
公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
約260円 | 1,000通貨 | 25倍(4%) | 詳細 |
![]() |
約260円 | 1,000通貨 | 25倍(4%) | 詳細 |
![]() |
約260円 | 1,000通貨 | 25倍(4%) | 詳細 |
![]() |
約260円 | 1,000通貨 | 25倍(4%) | 詳細 |
![]() |
約2,700円 | 10,000通貨 | 25倍(4%) | 詳細 |
![]() |
約2,700円 | 10,000通貨 | 25倍(4%) | 詳細 |
![]() |
約3,200円 | 10,000通貨 | 20倍(5%) | 詳細 |
(※:2025年4月1日時点における各社の最低証拠金額(=最小取引数量で取引するのに必要な証拠金額)を掲載しています)
【みんなのFX】限定タイアップ適用で最大1万円プレゼント!
FXキーストンではみんなのFXとの限定タイアッププログラムを開催中です!条件と特典の内訳は以下の通り。
適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成 |
---|---|
取引条件・プレゼント金額 | ・FX口座で新規5Lot取引:5,000円 ・シストレ口座で新規5Lot取引:5,000円 (合計で最大10,000円プレゼント!) |
プログラム期間 | 常時開催中(終了日未定) |
(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)
FX口座もしくはシストレ口座の片方だけ達成でもOKです。新規5Lotの取引で5,000円が得られる条件は、他社と比べてもお得でおすすめ。
また、タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大101万円のキャッシュバック獲得も可能です!みんなのFXの利用を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
チェココルナ円の取引方法について
次に、チェココルナ円(CZK/JPY)の取引方法について解説します。
「みんなのFX」「ヒロセ通商」のPCツールでの取引の流れを簡単に紹介。
「みんなのFX」の場合
みんなのFXには2種類の取引ツールがありますが、ここではシンプルな「Webトレーダー」での操作を紹介します。
同ツール内では以下のような流れで取引を実行。
1. マイページからFXの取引画面(Webトレーダー)を表示
2. 上部メニュー内の「新規注文」を選択
3. 新規注文パネルで注文方法・通貨ペア・取引数量等を設定
4. Bid(売)またはAsk(買)ボタンをクリックして注文確認>発注実行
前述の通り、みんなのFXのチェココルナ円は「1Lot = 10,000通貨」ですので、上記画像では注文数量を10,000通貨に設定していることになります。1,000通貨の取引を行いたい場合は「0.1」と入力してください。
「ヒロセ通商」の場合
ヒロセ通商も複数の取引ツールを扱っていますが、ここではインストール型の「Mac専用アプリ」での操作を紹介します。
同ツール内では以下のような流れで取引を実行。
1. 新規注文パネルを表示(ここでは「買注文」を選択)
2. 新規注文パネルで通貨ペアを選択
3. 新規注文パネルで注文方法・取引数量等を設定
4. 「注文確認画面へ」をクリックして注文内容を確認>発注実行
ヒロセ通商のチェココルナ円は「1Lot = 10,000通貨」ですので、上記画像では注文数量を10,000通貨に設定していることになります。また、同社では1,000通貨からの取引には対応していません。
チェココルナ円を取り扱っているFX会社の特徴は?
みんなのFX
おすすめポイント!
- チェココルナ円の取り扱いは国内FX業者初!
- ハンガリーフォリント円やユーロズロチ等のマイナー銘柄も対応!
- 抜群に使いやすい「TradingView」チャートが無料!
チェココルナ円の取り扱い業者を探している方にも、スワップポイント重視の方にもみんなのFXはおすすめ。
みんなのFXはスワップポイント関連のメリットが数多く揃っています。高水準スワップの実現、多彩な高金利通貨ペアの取り扱い、低水準スプレッドの実現、未決済ポジションからのスワップ引き出し(スワップ受取)対応等など。
スワップを狙える新たな通貨ペアとして、国内FX業者で初めてチェココルナ円の取り扱いをスタートしたのも特徴と言えるでしょう。
みんなのFXではツール内にて、「TradingView」チャートが無料で使えるのも魅力。
当記事の担当者も愛用していますが、各通貨ペアのチャート確認、チャート上でのポジションと注文確認、チャートを見ながらの注文設定等の操作がスムーズに実行できます。
通常のTradingViewは無料プランだと多くの機能が制限されますが、みんなのFXでは無料で広告表示がないですし、最大6つのチャートを同時表示可能。
その上、チャート画面以外のポジション照会や新規注文、ニュース、経済指標、売買比率といったパネルを自由に配置できるのも快適です。
みんなのFX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ (通常銘柄) |
4677円 (月間10位) |
1026.9円 (月間8位) |
5249円 (月間5位) |
4364円 (月間6位) |
月間スワップ (LIGHTペア) |
計測中 | 計測中 | 計測中 | 計測中 |
スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
スプレッド (LIGHTペア) |
0.15銭 | 1.58銭 | 0.18銭 | 0.78銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 100万通貨 | 300万通貨 | 300万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | スワップ・スプレッド強化銘柄「LIGHTペア」対応 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:通常銘柄の上記スプレッド、およびLIGHTペアのUSDJPYのスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用、いずれも原則固定・例外あり。LIGHTペアのUSDJPY以外のスプレッドは2025年4月7日時点に公式サイトで確認した数値)
みんなのFXで開催中のキャンペーン
LIGHT FX
おすすめポイント!
- 主要高金利通貨ペアもマイナー銘柄も豊富に取り扱い!
- 新銘柄「LIGHTペア」に注目!(チェココルナ円は対象外ですが)
- LIGHT FXでも「TradingView」チャートが無料!
スワップ狙いのトレーダーであれば、LIGHT FXを既に利用している方も多いはず。
LIGHT FXはメキシコペソ円やトルコリラ円等の主要な高金利通貨ペアはもちろん、チェココルナ円やハンガリーフォリント円等の珍しい通貨ペアも取り扱い。
多数の通貨ペアでスワップを狙えるので、状況に応じて取引する銘柄を吟味できるのが大きなメリットです。スワップポイントも高水準で、スワップの途中受け取り(スワップ受取)も可能。
また、LIGHT FXだけで取引できる「LIGHTペア」にもご注目を。
LIGHTペアは通常銘柄とは別に用意されている通貨ペアで、通常銘柄よりもスワップとスプレッドが強化されています。
チェココルナ円を含め、メキシコペソ円やトルコリラ円等が対象であり、上記画像を見れば一目瞭然ですが、LIGHTペアのスワップは魅力的です。
スワップ狙いの方であれば、LIGHTペアの情報はぜひ確認していただきたいので、下記の特集記事もチェックしてみてくださいね。
(※:上記画像は2025年3月18日時点に取引ツール上で確認できた情報です。最新の情報は公式サイトまたは取引ツールでご確認ください)
LIGHT FX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ (通常銘柄) |
4677円 (月間10位) |
1026.9円 (月間8位) |
5249円 (月間5位) |
4364円 (月間6位) |
月間スワップ (LIGHTペア) |
4805円 (月間3位) |
1053.2円 (月間6位) |
5296円 (月間4位) |
4412円 (月間3位) |
スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
スプレッド (LIGHTペア) |
0.18銭 | 1.58銭 | 0.18銭 | 0.88銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | スワップ・スプレッド強化銘柄「LIGHTペア」対応 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJY・TRYJPYは1万通貨、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨の数値)
(※:通常銘柄のUSDJPY、LIGHTペアのUSDJPY・MXNJPYの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。それ以外の上記スプレッドは2025年4月7日時点に公式サイトで確認した数値)
LIGHT FXで開催中のキャンペーン
ヒロセ通商
おすすめポイント!
- チェココルナ円含む複数の銘柄で高水準スワップ!
- ニーズに合わせて使える多数のPCツール・スマホアプリ!
- 「スキャルピング公認」業者としてもおすすめ!
ヒロセ通商は、みんなのFX・LIGHT FXよりも多い50種類以上の通貨ペアに対応。
チェココルナ円を取り扱っている貴重な国内業者でもあり、ユーロズロチやハンガリーフォリント円等、数多くの高金利通貨ペアで取引できます。
ヒロセ通商も高水準スワップ提供に注力している上に、低水準スプレッドを実現しているのも魅力です。
また、ヒロセ通商はPCツール・スマホアプリ・タブレット各種端末にて、複数のツールを用意しているのも特徴的。
ブラウザ対応ツール、インストール型ツール、Mac専用アプリ、チャート機能重視のツール、スマホアプリ、スマホ対応ブラウザツール、iPad専用アプリ等に対応しています。
ちなみに、ヒロセ通商は「スキャルピング公認」の数少ない国内FX業者でもあります。スワップが気になるし、スキャルも興味があるという方は要チェック。
ヒロセ通商 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4617円 (月間12位) |
1015円 (月間10位) |
5120円 (月間11位) |
4290円 (月間12位) |
スプレッド | 0.2銭 | 0.7銭 | 0.2銭 | 0.4銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 5,000万通貨 | 5,000万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRY、HUF/JPY、CZK/JPYなども取引可能 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:TRYJPYの上記スプレッドはPM6:00~PM10:00の時間帯、それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:USDJPYの上記建玉上限は通常銘柄のスペック。大口銘柄のUSDJPYでは最大3,000万通貨の保有が可能。ただしスプレッドは原則固定対象外。詳細はこちら)
ヒロセ通商で開催中のキャンペーン
JFX
おすすめポイント!
- チェココルナ円を含む多数の高金利通貨ペアに対応!
- JFXは「MT4」「TradingView」のチャート分析に対応!
- 「スキャルピング公認」の国内FX業者としても注目!
JFXもチェココルナ円を取り扱っている貴重な国内FX業者です。
同社では40種類以上の通貨ペアを取り扱っており、チェココルナ円を含め多数の高金利通貨ペアでスワップを狙えるのが魅力。
チェココルナ円は対象外ですが、一部の高金利通貨ペアにて定期的に「スワップポイント固定」を実施しているのも特徴的です。
また、ヒロセ通商とJFXのサービスは似ていますが、「MT4チャート」が使えるのはJFXのみ。
さらに、JFXは「TradingView」でのレート配信を行っており、TradingViewでのチャート分析にも対応しています。こっちらもヒロセ通商は非対応。
JFXでのMT4チャートおよびTradingView対応はいずれも分析専用であり、発注機能は非対応ですが、高金利通貨ペア等のチャート分析、オリジナルインジケーターの利用といったメリットに注目です。
JFX スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4617円 (月間12位) |
1057円 (月間5位) |
5790円 (月間2位) |
4780円 (月間1位) |
スプレッド | 0.2銭 | 0.7銭 | 0.2銭 | 0.4銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 5,000万通貨 | 5,000万通貨 |
スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税 | |||
その他の特徴 | 一部銘柄を対象に「スワップポイント固定」を実施中 |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:TRYJPYの上記スプレッドはPM6:00~PM10:00の時間帯、それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:USDJPYの上記建玉上限は通常銘柄のスペック。大口銘柄のUSDJPYでは最大3,000万通貨の保有が可能。ただしスプレッドは原則固定対象外)
JFXで開催中のキャンペーン
GMOクリック証券(FXネオ)
おすすめポイント!
- チェココルナ円のスワップポイントが高水準!
- スプレッドが原則固定かつ業界最狭水準!
- 1,000通貨単位の少額取引に対応!
GMOクリック証券(FXネオ)は、チェココルナ円にて他社と比べても魅力的なスワップポイント付与実績を実現。しかも、スプレッドが原則固定制となっており、基準スプレッドは業界最狭水準です。
チェココルナ円を取引できる国内FX会社が少ない中、高水準スワップと低水準スプレッドを両立しているのは大きな魅力。
ちなみに、GMOクリック証券(FXネオ)ではチェココルナ円の取り扱いと同じタイミングで、ハンガリーフォリント円、ポーランドズロチ円、オージーキウイの取り扱いもスタートしたのですが、いずれも業界最狭水準スプレッドで取引可能です。
GMOクリック証券(FXネオ)はチェココルナ円を含め、トルコリラ円やメキシコペソ円、南アフリカランド円など多数の高金利通貨ペアで高水準スワップを記録。GMOクリック証券のスワップ特集も用意していますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
また、スワップポイントとは別になりますが、GMOクリック証券(FXネオ)では高機能なスマホアプリが利用できるのも魅力。
初心者でも扱いやすいデザインと操作性でありながら、4分割チャートや多数のテクニカル指標、チャートからの発注操作、アラート機能、トレード日記など多数の便利機能を搭載しています。
また、GMOクリック証券(FXネオ)はApple Watch対応の貴重な国内FX会社でもあります。Apple Watchでレートやチャートを確認できるのはもちろん、スピード発注まで利用可能。気になる方は下記リンク先の記事もチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
---|---|---|---|---|
月間スワップ | 4743円 (月間6位) |
1075円 (月間3位) |
5560円 (月間3位) |
4651円 (月間2位) |
スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.9銭 |
証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
建玉上限 | 1,000万通貨 | 100万通貨 | 300万通貨 | 300万通貨 |
スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
その他の特徴 | 買いスワップと売スワップが同値(一本値) |
(※:月間スワップは2025年3月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用、いずれも原則固定・例外あり)
GMOクリック証券(FXネオ)口座開設特典
三菱UFJ eスマート証券 FX
おすすめポイント!
- 三菱UFJ eスマート証券(MUFGグループ)のFX!
- チェココルナ円のスプレッドが原則固定制!
- ミニ銘柄なら1,000通貨単位の少額取引が可能!
三菱UFJ eスマート証券 FXは、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の一員である三菱UFJ eスマート証券が提供しているFXサービス。国内最大規模の金融グループに所属しているので信頼感があります。
三菱UFJ eスマート証券 FXはサービス拡充を積極的に進めており、通貨ペア増加に伴ってチェココルナ円も取引可能となっています。ハンガリーフォリント円を取り扱っている数少ない国内FX業者でもあります。
三菱UFJ eスマート証券 FXのチェココルナ円はスワップポイントも魅力ですし、原則固定スプレッドを採用しているのも特徴的。当記事で紹介しているLIGHT FXなどは変動制となっているので、原則固定制を重視される方には三菱UFJ eスマート証券 FXがおすすめ。
また、三菱UFJ eスマート証券 FXのチェココルナ円は「ミニ銘柄」「通常銘柄」「大口銘柄」の3パターンが用意されており、「ミニ銘柄」だと1,000通貨の少額から取引できるのもポイントとなっています。「大口銘柄」はその名の通り大口取引におすすめですが、他の2つより基準スプレッドがやや広めとなります。
くりっく365にてチェココルナ円など3銘柄追加!
2025年1月27日(月)より、くりっく365にて新たに3通貨ペアの取り扱いがスタート!ハンガリーフォリント円(HUFJPY)、チェココルナ円(CZKJPY)、人民元円(CNHJPY)の取引が可能となりました。
いずれも比較的少額から取引可能となっており、スワップポイントを狙える通貨ペアとしても注目されています。特に、ハンガリーフォリント円とチェココルナ円は店頭FXでも取り扱い業者が増えているおすすめの高金利通貨ペアです。くりっく365の利用を検討されている方、すでに利用している方はご注目を。