Shopify(ショッピファイ)株式の購入・買い方を徹底解説!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

Shopify(ショッピファイ)の個別株の購入・買い方を徹底解説!

ここでは、Shopify(ショッピファイ)の株式の購入・買い方を徹底解説しています。

Shopifyを含む米国株式の取引方法は複数あり、当記事では「現物取引」「信用取引」「CFD取引」を取り上げています。

Shopifyの各取引を取り扱っている証券会社の紹介、取引形式ごとの最低購入(取引)金額、購入・買い方などを解説。

「ショッピファイの株式を購入できる証券会社はどこ?」「いくらから購入できるの?」「現物取引・信用取引・CFD取引の違いは?」などの疑問にお答えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Shopify(ショッピファイ)とは?

Shopify(ショッピファイ)とは?

Shopify(ショッピファイ)の概要

Shopify(ショッピファイ)はカナダの会社で、企業または個人に向けてオンラインショップの開業・運営をサポートするサービスを提供しています。アメリカやカナダを中心に各国で事業を展開しており、日本でもサービスを提供しています。

オンラインショップの運営にはサイト作成や在庫管理、商品発送、決済手続きなど多くの作業が必要になるのですが、ショッピファイはそれらすべてを支援。

多彩な無料テーマを使ってサイトを作成、カスタマイズも手軽に行え、販売状況の把握、支払い方法の管理などもスムーズに利用可能となっています。Shopifyが用意しているサイトのテーマはPCにもモバイル端末にも対応。

Shopifyでは無料でオンラインストアの作成を始めることができ、無料期間が終了した後は月額料金が必要となります。

ちなみに国内では、Shopifyのサービスを従来の5分の1の料金(月額)で利用できる、廉価プランの提供が始まっています。日本でもショッピファイの需要がさらに高まるでしょう。

当記事ではShopifyの株式に関する解説を行っていますが、もし「Shopifyのサービス自体に興味がある!」「オンラインショップの開設について知りたい!」という方がいらっしゃいましたら、Shopifyの公式サイトまたは紹介動画をご参照ください。

Shopify(ショッピファイ)の株の購入・買い方は?

Shopify(ショッピファイ)の株の購入・買い方は?

Shopify(ショッピファイ)は米国株式として取引可能であり、ティッカーシンボルは「SHOP」となっています。取引方法は複数ありますが、当記事では「現物取引」「信用取引」「CFD取引」の3つを紹介します。

いずれの取引方法を利用するにしても、取り扱い業者での口座開設が必須という点は同一となります。現物取引を利用するなら楽天証券やSBI証券、CFD取引を利用するならIG証券などの口座開設が必要です。

以下では3種類の取引形式について、その購入・買い方の概要をお伝えします。

現物取引

楽天証券のサービス

米国株式の現物取引は、楽天証券やSBI証券、マネックス証券など多数の証券会社で取り扱われています。当記事に掲載している各社はいずれも、口座開設手数料は無料となっており、NISA口座を利用した取引にも対応しています。

米国株式の現物取引は1株単位から取引が可能。Shopifyであればそれほど高くない金額から現物取引を始めることができます。具体的な購入金額はこちらの表をご参照ください。

Shopify(ショッピファイ)の株の購入・買い方は?

上記画像は楽天証券の実際の取引画面です。ここではShopifyのチャートや現在の株価などの情報を確認しつつ、株式の購入が可能。

信用取引

CFD取引と信用取引の違いは?

2022年7月より国内での米国株式の信用取引が解禁されました。対応業者はまだ少ないですが、楽天証券やSBI証券では、ショッピファイを含む多数の米株銘柄で信用取引を利用できます。

信用取引は最大2倍のレバレッジをかけられるため、現物取引の約半分の資金で同数量の取引を行えるのが特徴的。具体的な金額はこちらの表をご参照ください。

また、楽天証券に関してはShopify株式の新規買建に加え、新規売建(空売り)に対応しているのも特徴の1つです。下落時にも利益を狙うことが可能。

CFD取引

IG証券

「資金効率の良さ」「売りからは入れる(空売り)」などの特徴を活かすのであれば、CFD取引がおすすめです。CFD取引(差金決済取引)は現物を保有せずに為替差益を狙える金融商品。

信用取引では最大2倍のレバレッジを利用できますが、CFD取引なら最大5倍のレバレッジを利用可能。より資金効率の良い取引が可能となっています。具体的な金額はこちらの表をご参照ください。

信用取引では取り扱っている国内業者がまだ少なく、Shopify株の新規売建に対応している業者となるとさらに限定されます。ですが、CFD取引対応の「IG証券」であれば、買いからも売りからも注文が可能。

Shopify(ショッピファイ)の株の購入・買い方は?

上記画像はIG証券の取引画面になります。IG証券はShopifyを含め、約12,000銘柄の個別株CFDに対応。多彩な分析機能を備えたチャートツールも魅力です。

Shopifyの株はいくらから購入可能?

Shopifyの株はいくらから購入可能?

次に、Shopify(ショッピファイ)の購入金額について解説します。

下記表にて現物取引・信用取引・CFD取引の最低取引金額を比較。最低取引数量はいずれも1株からとなっていますが、レバレッジ倍率が異なるため、取引に必要な最低資金の額には違いがあります。

取引形式 最低取引数量 最低取引金額 レバレッジ倍率
(現物以外)
現物取引 1 11,900
信用取引 1 5,950 最大2
CFD取引 1 2,400 最大5

(※:2024年4月2日時点の株価・米ドル円レートに基づき、現物取引は最低購入金額、信用取引は最低保証金額、CFD取引は最低証拠金額の目安を掲載しています。実際に取引される際は最新の情報をご確認ください)

 

資金効率の良さで選ぶなら「CFD取引」

ショッピファイを含む米国株式の取引方法はいくつかありますが、中でも資金効率の良さで選ぶなら「CFD取引」がおすすめです。

上記比較表を見ていただければ分かるように、CFD取引はレバレッジ倍率が最大5倍となっているため、より少ない証拠金額から取引が可能。

買いからも売りからも入れる特徴と併せて、CFD取引が気になる方はぜひ対応業者をチェックしてみてくださいね。

Shopifyの個別株を取引できる証券会社

Shopifyの個別株を取引できる証券会社

現物取引対応のおすすめ証券会社一覧

ネット証券会社 米株取扱銘柄 取引手数料 取引時間 業者の特徴 公式サイト
[SBI証券]SBI証券 5,600銘柄 0.495 23:30〜翌6:00 証券口座数1,300万以上
充実の投資情報
詳細
[楽天証券]楽天証券 4,800銘柄 0.495 23:30〜翌6:00 楽天グループ
人気アプリ「iSPEED」対応
詳細
[マネックス証券]マネックス証券 5,000銘柄 0.495%(※1) 12:00〜17:00、22:00〜翌10:00(※1) 充実の投資情報
「マネックスカード」が魅力
詳細
[松井証券]松井証券 4,500銘柄 0.495 23:30〜翌6:00 100年以上の歴史と実績
「リアルタイム株価」が無料
詳細
[moomoo証券]moomoo証券 7,000銘柄 0.132%(※2) 24時間(※3) 話題の「moomooアプリ」が無料
取引手数料で選ぶならココ!
詳細
[ウィブル証券]ウィブル証券 7,000銘柄 0.22 18:00〜翌10:00 多機能ツール「Webullアプリ
「米国株オプション」対応
詳細

(※:取引時間はいずれも標準時間)
(※:取引手数料はいずれも税込)
(※:SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券の最低手数料は0ドル。上限取引手数料は22ドル)
(※1:マネックス証券の上記手数料は米国株委託取引の取引ルール。米国株国内店頭取引の場合は現地市場の終値等をベースとした基準価格に概ね1.5%のスプレッドを含む。12:00〜17:00の取引時間は国内店頭取引が対象、22:00〜翌10:00の取引時間は委託取引が対象)
(※2:moomoo証券は「ベーシックコース」と「アドバンスコース」の2つの取引手数料コースに対応。表内の手数料は前者のコースに適用、最低手数料は0ドル、上限取引手数料は22ドル。「アドバンスコース」ではすべての米株銘柄の取引手数料が200株まで一律2.18ドル。詳細はこちら
(※3:moomoo証券は米株300銘柄で24時間取引が可能。取引手数料はどの時間帯でも同一)

信用取引対応のおすすめ証券会社一覧

ネット証券 取引手数料 取引可能時間 米株取扱数 業者の特徴 公式サイト
[楽天証券]楽天証券 税込0.33%(※1) 23:30〜
翌6:00
840銘柄 楽天グループ
豊富な投資情報
詳細
[SBI証券]SBI証券 税込0.33%(※2) 23:30〜
翌6:00
820銘柄 SBIグループ
米国株アプリ対応
詳細

(※:取引可能時間は標準時間の情報を記載しています)
(※1:楽天証券の米株信用取引の取引手数料は、約定金額が3.33米ドル以下であれば0米ドル、3.33米ドル超~5,000米ドル以下であれば約定代金の税込0.33%、5,000米ドル超であれば税込16.5米ドルとなります)
(※2:SBI証券の米株信用取引の取引手数料は、約定金額が3.03米ドル以下であれば0米ドル、3.03米ドル超であれば約定代金の税込0.33%、上限は税込16.5米ドルとなります)

 

楽天証券の信用取引は新規売建に対応!

楽天証券の信用取引は新規売建に対応!

楽天証券は米国株の信用取引をいち早くリリースしており、Shopifyを含む多数の銘柄で新規買建・新規売建の両方に対応しています。売り注文から入りたい方は楽天証券がおすすめ。

楽天証券の米株信用取引は、成行・指値・逆指値注文に対応していたり、株価更新頻度がリアルタイム(無料)であったりするのもメリットです。

米株の信用取引に対応している国内業者がそもそも少ないですので、Shopifyなど米株の信用取引に興味のある方は要チェック。

CFD取引対応のおすすめ証券会社一覧

CFD取扱業者 取扱銘柄
(個別株)
取引手数料
(米国株)
業者の特徴 公式サイト
[IG証券]IG証券 12,000銘柄 2.2セント(※1) 高機能ツール
株式以外の銘柄も豊富
詳細

(※1:IG証券の米国株CFDでは1株あたり片道2.2セントの取引手数料が発生、最低手数料は16.5ドル)

Shopifyの株取引に関するよくある質問

Shopifyの株取引に関するよくある質問

Shopifyの株の購入・買い方は?

「現物取引」「信用取引」であればSBI証券や楽天証券など、「CFD取引」であればIG証券などでご利用いただけます。各取引方法の概要や特徴に関しては、下記の解説もご参照ください。

Shopify(ショッピファイ)の株の購入・買い方は?

Shopifyの株を取引できる証券会社はどこ?

「現物取引」「信用取引」であればSBI証券や楽天証券など、「CFD取引」であればIG証券などでご利用いただけます。いずれも無料で口座開設が可能です。Shopify含む米国株式を取り扱っている証券会社を、一覧表にまとめていますのでそちらもご参照ください。

Shopify株を取引できる証券会社一覧はこちら!

Shopifyの株はいくらから購入できますか?

Shopifyの株の購入・取引金額は取引のタイミングによって異なります。当記事では現物取引・信用取引・CFD取引を対象として、調査時点における最低取引金額を掲載しています。そちらをご参照ください。

Shopifyの株はいくらから購入可能?

コメント